フルートレッスン 57
三連符クリアです
嬉しい~~~
ここから抜け出せなかったら・・・
と思ってましたが
「良くなった」と先生に言っていただきました
自分では早く吹きすぎないように
気持ちゆっくりめにしただけなのですが
でも嬉しいです
次はアルテフルート教則本 第1巻のP47の8
ハ長調の練習です
指、テンポ通りにちゃんと動かさなくてはっ
曲の方の「Annie Laurie」は
一応楽譜通りに吹いたつもりなのですが
よく耳にする曲なので
自分のイメージで吹いてた箇所があって
何ヶ所か手直ししていただいて
先生はピアノ、私はフルートで合わせました
フルートだけよりいい感じ
そしてマウスピースを口に当てる場所についての話
フルートって横向きに持つので
口元や指をみたりしないし、
"くわえる"わけでもないから
自分が構えた位置でまずちゃんと音が鳴るか常に不安で
まだこんなんでいいの???と思ってたのですが
いいそうです
ただちゃんと音が出ない時は
鏡でチェックした方がいいと言われました
次からの練習は結構単調だけど
しっかり練習しようと思います
| 固定リンク
「フルート」カテゴリの記事
- 第41回フルートフェスティバル in 滋賀(2024.11.04)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(11/3)(2024.11.03)
- ヘッドコルク交換(2024.10.23)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/19)(2024.10.19)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/6)(2024.10.06)
コメント