ドルチェ楽器
志津ふれあいまつりのあとは大阪へ
ドルチェ楽器へ調整に出してたフルートを引き取りに行きました
今フルートフェアをやっていて
13日と14日が私のフルートのメーカーの無料調整会の日で
昨日仕事帰りに行こうと思って予約していたのですが
別の用事が入って行けなくなり
金曜日に預けて調整してもらいました
明日また仕事帰りに引き取りに行ってもよかったんだけど
息子も行ってみたいというので一緒に行く事に
でもこの楽器屋さん、なんか高級感あふれる感じで
サロンに入るとなんか圧倒されちゃって
今日はたくさん人がいたけど
フルート受け取ったらすぐに帰ってしまいました
(金曜日もすぐに帰った)
フルートってケースに入ったままショーケースに並べられてて
何本かだけケースから出されてる事が多いのですが
ここはすべてケースから出して縦に並べてあります
今日は試奏コーナーがあったのでショーケースから出して
並べられてるのもありましたが
お店に入るとまずディスプレイにビックリって感じです
しかも銀ではなく金のフルートの方がたくさん並んでるし
フルートを買ってからまる2年になるのですが
調整に出すのは初めて
特に気になることとかなかったのですが
フルートフェスティバルで友達になった人たちに
1年に1回は出した方がいいよと言われたので出してみました
私のフルートは特に問題はなかったようで
今まで通り使っていって下さいと言われました
フルートサロンの雰囲気に圧倒されて
サクソフォンフロアに行く予定だったのに結局行かず(小心者 )
梅田周辺をぶらぶらして帰ってきました
まだサックスは買わないけど
12月にあるサックスサミットでの展示会には行く予定です
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- 野村万作・野村萬斎 狂言公演(2024.12.08)
- ぶらぶら(大阪)(2024.11.16)
- 北欧の神秘(2024.11.15)
- 伊勢旅行2日目(2024.10.04)
- 伊勢旅行1日目(2024.10.03)
コメント
私も昨日は梅田近辺をうろうろしてました…
サックスは息子さん用?
ってことは、やはりあのサックスの男の子が
息子さんでしたか?
(守山の環境フェアで見かけたのですが、
男の子が極端に少なかったので…)
投稿: usabow | 2010/11/15 10:07
usabow さん、こんばんは
昨日梅田にいらしてたんですね
)
私たちはドルチェ→ホワイティ→ヨドバシというコースでした
(すぐ迷うのであまりうろうろできないんです
先輩が引退されたので


男子は息子1人になっちゃったんです
アルトサックス吹いてます
来年はたくさん男子が入部して欲しいです
投稿: はな | 2010/11/15 20:02