15NJ(8/3)
第15回日本ジャンボリーの記録その3
3日目の朝
雨は止んだものの曇り
前日の大雨で道は田んぼのようになってるし
長靴なしでは歩けない状態
(ちゃんと買って持って行って良かったぁ )
まずはタープの張り直し
そして朝食の準備
ごはんを少なめに炊いたら、指導者の分のごはんが足りませんでした
(次回からはまず指導者の分を取り分けることにっ )
7時からは生活担当の臨時会議
シャワー復活に当たっての注意事項の連絡でした
そしてスカウト達は班毎にプログラムへ出発!
(もちろん長靴で)
この日は午前中が「命」、午後が「環(わ)」でした
「命」は健康と安全について、安全や衛生、食育、生活習慣、
体力増進等の視点から学ぶプログラム
「環」は科学の進歩に接し、エネルギー資源やエコロジーの視点から
環境と人間の営みについて学ぶプログラムです
スカウト達が出かけた後、物干し作り
女子スカウト用に目隠し付きの物干しと
男性リーダー用の物干し
そして初シャワー
サッパリです
洗い場で洗濯もして
干しまくり
そして3日目にやっと富士山を見る事ができました~~~
去年の県キャンではスカウト達が出かけた後、
ひたすらお茶を沸かして作っていたのですが
今回は湧水でそのまま飲める水だった為、
水出しで麦茶を作りました
楽チン!
水も冷たくてとっても美味しかったです
スカウト達は携帯食(この日はランチパック)を持って
1日中プログラムの場所へ出かけてます
通り道にスカウトショップなどがあるので
いろいろ買い物もして帰ってきました
そしてなぜかこの日も夜中に雨
せっかく晴れたと思ったのになんで???
| 固定リンク
「ボーイスカウト」カテゴリの記事
- 上進(2016.04.20)
- 班キャンプ(2012.09.02)
- ボーイスカウト夏季キャンプ(2012.08.16)
- ボーイスカウト保護者会(2011.09.11)
- 班キャンプ(2011.08.27)
コメント