ゲマトリア
息子の学校は吹奏楽コンクールの課題曲が「オーディナリー・マーチ」
自由曲が「ゲマトリア」
「オーディナリー・マーチ」はYouTubeにあるのですが
「ゲマトリア」はないので先日買い物ついでに
吹奏楽コンクール自由曲選というCDを購入
この曲難しそう
1年生が入部して大編成の人数になったと聞いていて
ずっと課題曲の練習をしていたので
全員コンクールに出るのかと思ったら
学校内でオーディションがあって
それで通った人だけが出るらしいです
それでも部員数で小編成大編成は決まるらしく
出る人が少なくても大編成は大編成らしい
(よく分かってなかった私 )
息子はオーディションに通ったらしく
コンクールで演奏できるらしい(今のところ)
コンクールの日に15NJの滋賀県の壮行会があって
聴きに行けないかも~~~
と心配してたのですが時間がかぶってなかったので
聴きに行けそうです
(息子は壮行会欠席です・・・)
まだ先ですがなんか緊張します(←親バカ )
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Biwa-Brass 新年吹奏楽コンサート(2025.01.04)
- 守山市民吹奏楽団 第28回定期演奏会(2024.12.22)
- さきらジュニアオーケストラ第15回定期演奏会(2024.12.15)
- KEIBUN 第九2024 演奏会(2024.12.08)
- 1万人の第九(2024.12.01)
コメント
すごいですねえ〜(^○^)
1年生で出してもらえるって、けっこう良い線行ってるってことですよ!
今日うちの団は守山市民ホールでホール練習です!
これけっこう重要なんですよね。。。
普段の練習場と、実際コンクールで使うホールの響きは違うから
音のだしかたやバランスにかかわってくるんです。。。。
でもコンクール日程と15NJの日程がかぶらなくてよかったですね。
投稿: しあわせうさぎ | 2010/07/04 06:50
しあわせうさぎさん、ありがとうございます
息子達もコンクール前に何度か
市民ホールで練習するみたいです
県大会は15NJとばっちりかぶってるんですが・・・
どうなるんでしょう???
練習、頑張って下さいね
投稿: はな | 2010/07/04 09:56