« 美術館の後は・・・ | トップページ | 骨棘(こつきょく)と後弯 »

フルートレッスン 41

教本がアルテフルート教則本 第1巻になって初めてのレッスン

この教則本、単純なのですが
拍通りにきちんと吹くのって結構難しく、
自宅ではP24の休符+2分音符が連続して出てくるとことが
だんだんめちゃくちゃになったりして
って感じだったのですが
下段を先生が吹いて下さったらタイミングバッチリに吹けました
新しい教則本だからか
なんか張り切ってフォルテで吹いちゃってたので
次回からはメゾフォルテで吹くようにしましょうと言われました

次はP25のThema3からです

「ロンドンデリーの歌」は忘れられてたかも?

|

« 美術館の後は・・・ | トップページ | 骨棘(こつきょく)と後弯 »

フルート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 美術館の後は・・・ | トップページ | 骨棘(こつきょく)と後弯 »