フルートレッスン 39
1冊目の教本終わりました~
嬉しいです
やっぱり練習あるのみって感じで
今回はちゃんと練習したのでバッチリでした
初めの音出しの高音域部分も
良く音が出てるって言われました
卒業した教本↓
1年7ヶ月半使っていたので愛着があります
音出しはこれからもこの本を使います
次の本に進む前に先生が貸して下さった本
↓
この中から
この3つを次のレッスンまでに練習します
知ってる曲がたくさん載ってるので
吹いてみたい曲をコピーしておいてもいいよと言われましたが
この本、フランス語で書かれてるらしく
パッと見では何の曲か分りません
しかも楽譜スラスラ読めないし・・・
次のレッスンまでにゆっくり見ようと思います
もちろん練習も
いろいろ吹けると楽しいです
| 固定リンク
「フルート」カテゴリの記事
- 第41回フルートフェスティバル in 滋賀(2024.11.04)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(11/3)(2024.11.03)
- ヘッドコルク交換(2024.10.23)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/19)(2024.10.19)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/6)(2024.10.06)
コメント
左のは、サンサーンスの「白鳥」っぽい気がします。
譜面がよく見えないけど、なんとなく。右の2曲?はわかりません(^-^;
いや、右下はロンドンデリーの歌???
その曲集に、知ってる曲とか出てくるといいですね!
投稿: あんず | 2010/05/08 14:41
あんずさん、こんにちは~
当たりです
さすがあんずさん
右上はブラームスの“Cradle Song”です
良く聴く曲が吹けるとなんか嬉しいです
頑張ります
投稿: はな | 2010/05/08 16:31