メトロノーム
iPhoneのアプリでメトロノームがあるので
それを使ってフルートの練習をしました
なかなか便利です
いつも新しい曲の時は先生がお手本で吹いて下さって
それを携帯に録音していたのですが
前回、携帯を変えたばかりで録音してなくて
シューベルトの「ロザムンデの間奏曲」というのが
自分で音符見て吹いてみたけどなんだかちんぷんかんぷん
ネットで検索したらオルゴールの音ですが
曲が聴けるサイトが見つかりました
楽譜と全く一緒なので嬉しかったです
自分で吹いてたメロディーとあまりにも違いすぎて驚きましたが
次回のレッスンまでにちゃんと吹けるようにしなくてはっ
てか音符を読む練習した方がいいかも
シューベルトの「ロザムンデの間奏曲」が聴ける場所は
開絵在明日之抱夢頁(アクエアリアスのホウムペイジ)のココです
| 固定リンク
「フルート」カテゴリの記事
- 第41回フルートフェスティバル in 滋賀(2024.11.04)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(11/3)(2024.11.03)
- ヘッドコルク交換(2024.10.23)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/19)(2024.10.19)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/6)(2024.10.06)
コメント
耳コピって方法もあるから
イメージを掴んでから譜面をしっかり追うのも
一つの手かもしれませんよ〜
投稿: しあわせうさぎ | 2010/01/03 20:21
しあわせうさぎさん、こんばんは~
本当に恥ずかしいぐらい違ってて
自分でびっくりでした
耳コピっていう方法があるんですね
私にはそのほうが向いてる気がします
またいろいろ教えて下さい
投稿: はな | 2010/01/03 22:56