フルートレッスン 32
今日はなんかボロボロ
1度通しで吹いた後
吹けてない小節を何度かやって
その後通しで吹くのですが
吹けてない小節だけで吹いたら吹けるのに
通して吹くとまたそこが吹けなくなっちゃう
って感じでした
ここ難しい
音を切らずにでもスラーじゃなく吹かないといけないのですが
切れます・・・
ここ以外はバッチリだったのになぁ
そして次の曲
なんかスラー、長いんですが・・・
息続くかなぁ
| 固定リンク
「フルート」カテゴリの記事
- 第41回フルートフェスティバル in 滋賀(2024.11.04)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(11/3)(2024.11.03)
- ヘッドコルク交換(2024.10.23)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/19)(2024.10.19)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/6)(2024.10.06)
コメント
わー、やってますねぇ!
息が続くかどうかはテンポにもよると
思いますが、逆にテンポが速いと今度は
指の動きが散漫になってしまったり~。
譜面に忠実に吹くのは難しいですよね。
私は譜読みがもともと苦手で、リズム感も
ないので、知らない曲を練習するのは
苦労しましたよ(;´▽`A``
投稿: あんず | 2010/01/30 21:48
あんずさん、こんばんは~
私は譜面読めないので
新しい曲の時は、先生に1度吹いてもらい
携帯に録音させてもらってます
リズムも正確にするため
今回の課題の曲の1つは
メトロノームを使って練習するように言われました
メトロノームに合わせるの苦手なのですが
頑張って練習しま~す
投稿: はな | 2010/01/31 00:32