津ぎょうざ
秘密のケンミンSHOWで紹介されてて
気になっていた“津ぎょうざ”を食べに
日本で一番短い駅名の「津」へ行ってきました
本当に一文字です
TVでやっていたので
津に行けばどこでも食べられる
と思ってたのですが
駅周辺にはのぼりなどなく
シーンって感じ
どこに行けば食べられるのぉ~~~
と焦りましたが
一応調べておいた餃子日和へ
ここは駅から歩いて行けます
並んでいたのですぐに見つけることが出来ました
いろいろなメニューがありますが
目的の津ぎょうざのみオーダー
直径15cmの皮で包んであるので大きいです
何もつけないでいいと言われたので
そのままいただきました
中の餡にしっかり味がついてるのでそのままで美味しいです
市内に何件かお店があってすべて違う味付けだそうです
津ぎょうざ味比べとか出来るように
駅にマップを置いてくれたらいいのになぁ
TVでやってた割には・・・という印象でした
| 固定リンク
コメント
「津ぎょうざ」ケンミンショウで
見ました。
今、写真でみても大きいですね~♪
マップがあると便利よね。確かに。
私は、津山のホルモンうどんを
食べに行こうかと計画中です
投稿: のん | 2009/11/08 23:17
わざわざ三重県までいったの?
餃子を食べに?
すごい行動力ですなぁ!
投稿: もっちゃん | 2009/11/09 10:25
でかいねっ!
それだけでお腹いっぱいになりそうねん。
食べ歩きの旅も良いかもねぇ。
投稿: あ~ちゃん♪ | 2009/11/09 12:43
こんばんは~!
おぉ~B級グルメ~~!
津まで行ってきたんですか~~!イチゴ大福の発祥地やったり、天むすの発祥地やったりいろいろありますね~~(笑)
餃子もおいしそう~!
投稿: maru | 2009/11/09 20:02
>のんさん
こんばんは~
津山のホルモンうどんというのも
ケンミンSHOWでやってたのですか?
おいしそう
マップは必要ですよぉ
駅に置いて欲しいです
>もっちゃんさん
こんばんは~
餃子を食べにわざわざ津に行きました
こういうこと結構やってます
>あ~ちゃん♪
こんばんは~
1個では足りないけど2個は多いかも?
って感じ
食べ歩きの旅いいねぇ
>maruさん
こんばんは~
大阪からバイクで食べに来てる人
たくさんいましたよ
津って天むすの発祥地だったんですか
でも天むすも大々的に宣伝してなかったような・・・
天むす食べたかったなぁ
投稿: はな | 2009/11/09 20:56