しがらきの里
今日は MIHO MUSEUM だけではなく
初めに待ち合わせ時間まで少し時間があったので
しがらきの里へ行ってました
なんかのんびりゆったり時間が流れてる場所です
古民家の中です
右のお釜では実際にご飯を炊いたりされるそうです
普通こういう古民家ってちょっとほこりがあったりしますが
ここはピカピカ
2Fも見学しましたが2Fもピカピカでした
清流にそって散策できます
あちこち探検できそうな感じ
紅葉も綺麗
農小屋では刈り取った稲がありました
にわとりがいたり
なんかとっても懐かしい感じ
綺麗に手入れされてるので気持ちもいいです
お釜で炊いたご飯が食べてみたい
吊橋もあったのでまた時間がある時に行ってみたいです
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- 野村万作・野村萬斎 狂言公演(2024.12.08)
- ぶらぶら(大阪)(2024.11.16)
- 北欧の神秘(2024.11.15)
- 伊勢旅行2日目(2024.10.04)
- 伊勢旅行1日目(2024.10.03)
コメント
初めてコメントします♪
一気に寒くなってきましたね
すでに紅葉が始まっているとはいえ、見に行くのが寒い
信楽は何度か訪れてますが、遠いし広いので、まだまだ制覇できてない感じですっ
投稿: ☆shinchan☆ | 2009/11/04 11:05
☆shinchan☆さん、こんばんは~

コメントありがとうございます
急に寒くなりましたよね
紅葉綺麗でしたよ

もっといろいろなところに
見に行きたいのですが
なかなか行けません
信楽と言えばたぬき
って感じでしたが
今回訪れたところは
また違ってとても素敵なところでした
滋賀県内をもっと見て回らないとっ
って思いました
投稿: はな | 2009/11/04 23:45