フルートレッスン⑳
今日はまずまず
課題だった曲はクリア
次の課題の曲の練習をしました
楽譜を見ただけでメロディーが読めない私
先生が吹いて下さって
「おおー こういう曲だったんだぁ」って感じです
でもそうすると自分でも吹きやすいです
2曲教えていただいて
次のレッスンまで練習です
話は変わって
今日の題名のない音楽会とても良かったです
4月にびわこホールで聴いたペーター=ルーカス・グラーフさんの演奏を
また聴くことが出来ました
ペーター=ルーカス・グラーフさんの演奏は本当に素晴らしい
何度聴いても感動します
最後に演奏された「フルート協奏曲 第2番 より 第3楽章」が
とても好きなのですが
その前の佐渡さんとの競演も見ていて涙が出そうになったし
福原徹さんとの競演もとても素敵なハーモニーになってて感動しました
福原徹さんも素晴らしいですね
この番組を見た後にレッスンに行って先生と話していたら
なんと先生もペーター=ルーカス・グラーフさんのサインを持っているとのこと
守山の市民ホールでもコンサートをされていたそうです
すごすぎ
今日の佐渡さんの題名日記(ブログ)も良かったです
練習頑張らなくちゃ!
| 固定リンク
「フルート」カテゴリの記事
- 第41回フルートフェスティバル in 滋賀(2024.11.04)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(11/3)(2024.11.03)
- ヘッドコルク交換(2024.10.23)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/19)(2024.10.19)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/6)(2024.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私はピアノなら弾けるのですけど、フルートをふけるのですね。凄いです。
これからも頑張って下さいね☆
投稿: くつざわじゅんのすけ | 2009/07/26 22:40
くつざわじゅんのすけさん、ありがとうございます
ピアノも習いたかったのですが
憧れてたフルートを習うことにしました
ピアノ弾けるの羨ましいです
まだ簡単な曲しか吹けないですが頑張ります
投稿: はな | 2009/07/26 22:49