« 花苗植え(子供会行事) | トップページ | アンデケン »

フルートレッスン⑱

前回の続き

曲を1音1音切らずに
スラーではなく、続ける吹き方(わかるかな?)の練習をしていて
今日はその曲をまず吹いて
間違ってるところを直して
一応吹けるようになったのでその曲はクリア

次の曲に3連符という音符があるのでその説明
微妙な長さをちゃんと吹き分け(っていう言い方でいいのかな?)
できるように次のレッスンまで練習

あとロ短調の曲の練習です

だいぶ吹けるようになってきたけど
なめらかではなないのでまだまだですね
頑張らなくてはっ

|

« 花苗植え(子供会行事) | トップページ | アンデケン »

フルート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 花苗植え(子供会行事) | トップページ | アンデケン »