« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

ドロウジー・シャペロン

本日のメイン行事
ドロウジー・シャペロン観てきました~

なんと前から5列目
しかもど真ん中
役者さんの表情が良く見えて最高でした
(ありがとうございます m(_ _)m)

とにかく楽しいです
目が離せません
藤原紀香さんはめちゃ綺麗
木の実ナナさんは素敵
中村メイコさんはかわいい
小堺一機さんのナレーターはいい感じ
ドロウジーかトッテンデール夫人のセリフで
気に入ったのがあったんだけど
書き留めたり出来ないので忘れちゃいました
衣装も素敵だったし
ハッピーエンドなので終わった後も気分がいいです

明日から3月
頑張るぞ!
(↑パワーもらって元気モード

| | コメント (2)

香港蒸籠

今日のランチは香港蒸籠
90分のバイキングで、普段は90分より早く退散するのですが
今日はぎりぎりまで食べてました

何種類食べただろう???
デザート以外で2回取りに行ったし、
ワゴンサービスの点心は桃万頭とかぼちゃプリン以外は制覇したし
デザートはごまだんご以外全部食べました

かぼちゃプリンとごまだんごは満腹だったので断念
お料理も次から次へ種類が増えていくので
食べてないものもたくさん
デザートはいろいろ食べたかったので
友人とすべて半分こしました

点心はほかほかでどれも美味しいです
書き出そうと思ったけど
すごい量で書き出しててビックリしたので止めました
おかゆとスープもめちゃうま

食事しながら旅行のプランを練るはずが
食べるのと他にもいろいろな話題があって
ランチ中にはプランは決まらず
結局帰りの電車で決めました

いろいろなものを食べることが出来て楽しかったし
美味しかったぁ
料金高いかな?と思ったけど満足です

| | コメント (0)

また雨

今日は息抜きで同僚とUSJ
でも雨
最近、USJに行く時雨が多い
2月の平日だし雨だし空いてるかな?と思ったら
なぜかすごい人
ライド系はすごい待ち時間になってたので
とりあえずターミネーターへ(←すぐに入れた)
そしてモンスターライブ
パークサイド・グリルでランチ
サーモンとアスパラのクリームソースのパスタセットを食べました
いつもは暗い席へ案内されるのですが今日は窓際の明るい席でした
このお店もフィネガンズ・バー&グリルのように
ドリンクのおかわりが出来るといいのになぁ
雨が上がったのでウォーターワールドへ
そしてまたモンスターライブ
キャストが変わってるのを期待して行ったけどそのまま
急にパーク内の人口密度が減って
スパイダーマンの待ち時間が25分になってたのでスパイダーマンへ
(午前中は90分待ちだった)
その後はジェラシックパーク(10分待ち)
今日はこんな感じ
17時クローズなのでなんかあっという間でした
息抜きにはなったけど、
今回はジョーズは運休だったし
モンスターライブはお気に入りのドラキュラじゃなかったし
なんか不完全燃焼って感じ

次は夜のパレードを見に行きます
ディズニーのエレクトリカルパレードみたいに
感動するかな???

| | コメント (3)

ビバ!カーニバル♪(どう森ネタ)

Ruu_0102

今日はカーニバル
村に紙吹雪が舞ってます

役場前にいるベルリーナが欲しがってるアメを確認し
住人とゲームして欲しがってるアメを3つ集めて
持って行くと「それ、ちょうだい」って言って食べます
そして・・・

Ruu_0110

Ruu_0109

Ruu_0103

ってなってアイテムを1つゲットできます
アメの色が4つあって、指定した色を3つ集めるので結構大変
アイテム全部欲しかったけど
順番にもらえるんじゃなく、かぶったりするので
途中でコンプリートするの諦めました

私はチェア、ソファ、シェルフ、テーブルSが3つ、テーブルLが2つとかべ
欲しかったもの(チェスト、ランプ、クロゼット、ベッド)はゲットできず
なんだかなぁでした

ちなみにしろたん(子供のキャラ)は
ソファ、ベッド2つ、ドレッサー、ランプ
地下室があるので地下室に早速置いてました

Ruu_0107

地下室が出来るとかべとゆかはこうなってるらしいです
しろたんの1階はこんな感じ↓

Ruu_0106

つり大会でゲットしたトロフィーが3つもあります

つりずき(父のキャラ)の2階はこんな感じ

Ruu_0105

今日ゲットしたのはかべ、ゆか、チェスト、ドレッサー
つりずきの地下が面白い

Ruu_0104

まぐろが4匹もいます
そして卓球台
なんか笑える

ちなみに私の部屋はこんな感じ

Ruu_0108

オリジナリティーなしです
毎日遊んでたのに全然部屋に入ってなかったら
この前ゴキブリが走っててビックリ
早くお金貯めてプリンセスシリーズを買わなくてはっ
って私だけまだ1部屋
明日はアイテムの交換会かも?

次はひなまつり
ひな人形買い忘れないようにしなくちゃ!

| | コメント (0)

隊集会

この時期って地区のB.P祭があったりするのですが
今回は隊集会

“野外活動における基本的な訓練”ということで
桐生若人の広場でかまど作り、火おこし、炊飯をしました
草津駅から桐生まで約7.8kmは徒歩
班は6班あるのですが
欠席者がいたりするので3班に分かれて歩いてました

2時間弱で現地に到着
班毎にスカウトハンドブックを見てかまどを作り
火をおこしてご飯を炊きます
こっちは4班に分かれて行動

20090222114925 20090222115319

20090222120058 20090222115750

石だけで組み立てたり、木を使ったり、穴を掘ったり
いろいろなかまどがあります

出来上がったご飯にレトルトのカレーをかけて昼食
水の量でいろいろな炊き上がりだったようですが
すごい“こげ”とかはなく、みんな美味しく食べたようです

撤収してまた草津駅まで同じ道をハイキング
平坦な道だったのでスカウト達曰く「楽勝だった」みたいです
(私は今回は歩いてない
心配していた雨もちょうど草津駅でスカウト達が
電車に乗り込んでから降ってきたので良かったです

キャンプが大変だったせいか
日帰りはなんだかすごくラクです
今回は買出しもレトルトカレーのルーだけだったし
こういう活動だったらいいけど
3月末から忙しくなりそう
体力ちゃんとつけとかないとっ

| | コメント (0)

フルートレッスン⑩

自宅の練習では結構いい感じだったけど
レッスンの時は高い“シ”の音が上手く出ず
上手く出ないと、吹くことに集中するので
今度は指が上手く動かず
っていう悪循環で思ったようには進みませんでした

あと音符の音は読めるけど音の長さがちゃんと読めてないので
自宅で吹いてたテンポと違ってて
正確なテンポを教えてもらって吹く時に
指がスムーズに動かなくて
1音毎にちょっと止まったりで
カクカクしたメロディーになったりしてしまいました

新しく♯のド(♭のレ)を習ったけど
(この指難しい
まずはまだきちんと吹けてない曲の練習をしなくてはっ

練習、もっともっとしないとダメですね

| | コメント (0)

うさちゃん(どう森ネタ)

うさぎのかぶりものとうさぎの服をゲットしたので
うさぎのルナのおうちへ

Ruu_0096

似てます!
ルナの家には月があります
今村に住んでるキャラの中では1番かわいい

今日はピンクのチューリップが咲きました

Ruu_0092

わかるかな?
新種の色2つ目
1つ目はオレンジのバラ
もっといろいろ咲かないかなぁ

うさぎの服を買った時にまた髪型変えました

Ruu_0094

自分の今の髪型と似てるかも?
色を白にしたのでまた父は沈黙
でも花粉の季節だしって言ってマスクつけたら受けました

Ruu_0093

わかりにくいですね
この前マスクしたままコーヒー飲みに行ったら
マスクしたまま飲んでました

そろそろ子供と父のキャラはローン返済が終わり
地下室ができるらしい
私はひたすらのんびり過ごしてます
(でもプリンセスシリーズは狙ってます

| | コメント (0)

やっと半分

20090218193410

12月にスタートした「健康ウォーキング」
やっと51.7%
遅すぎ?
毎日6,000歩弱しか歩いてないからかなぁ
いつになったらゴールできるんだろう???

6,000歩ぐらいって130kcalぐらいしか消費されてない
ダメダメですね・・・
でも運動キライ

てくてくエンジェルのほうは今“りっぷジェル”
なんか不思議な生き物になってます

| | コメント (0)

20090217064652

冬に逆戻り~
滋賀はこんなんでも大阪は晴れてるので
傘持ちたくなかったのに
家を出る時はめちゃ降ってたので
しかたなく傘をさして出たのですが
やっぱり大阪は
自分でも「なんで傘持ってんの?」と
ツッコミ入れたくなりました
同じ日本、しかも同じ近畿
電車で1時間なのにこんなに違うなんて
帰ったら雪は解けてたけどちらついてました
寒いです

温度差激しいので体調崩さないように気を付けなければっ 

| | コメント (2)

くしゃみ

昨日あたりからくしゃみ連発
花粉症始まりました・・・

いつももう少し早い時期に薬をもらいに行ってたので
「今年は大丈夫かっ?」と思いましたが
ダメでした
これからしばらく薬漬けです


話変わって
今日の晩ごはんは白湯(パイタン)
母がNHKの「生活ほっとモーニング」という番組でやっていたものを
アレンジして作ってくれました
番組ではきんめだいだったのがたら
紹興酒ではなく日本酒
大根は分量よりたっぷり
しょうがが利いてて風邪引いてる時に良さそうなメニューです
たっぷり食べてもカロリー低いしいい感じ
他の具でも美味しくなりそうなのでまた登場しそう

さっき雪が舞ってたけど明日はどうかな???

| | コメント (0)

シロノワールとラザニア

カロリーオーバーウィーク最終日です

今日はイオンモールへ行ったので
コメダ珈琲店で前から食べてみたかったシロノワールを食べてみました

20090215102941

大きいので子供と半分です
メープルシロップまでついてていろいろ楽しめます
満足~
モーニングサービスの時間帯だったので
飲み物を注文するとトーストとゆで卵もつけてくれるらしいのですが
シロノワールを食べるつもりだったので
私はなし、子供はトーストだけつけてもらってました
なしにしても小袋に入ったナッツが付いてきました
なんかお得っていうか楽しいです
他のメニューも美味しそうだったのでまた行ってみたいです

イオンモールへは
びわ湖放送&藤井組「2009キャラクター映画祭」を観るために行きました
あのカイツブリや滋賀ッツマンなんかが出てくる映画です
野洲のおっさん50連発とかなかなか面白かったです

夜ゴハンはラザニア
昨日NHKの「お買い物」というドラマの中で
老夫婦と孫が作って食べていて
両親が食べてみたそうだったので作りました
(このドラマとても良かった)
昔、お料理教室で作って以来で1人で作るのは初めてだったのですが
これ簡単で美味しいです
ミートソースとホワイトソースとラザニア用のパスタ、
上にチーズとパン粉を乗せて焼きあがったらパセリちらして完成
ミートソースとホワイトソースの両方だから
間にいろいろ入れてもなんでも合いそうだし美味しそう
カロリー高いけどメニューに悩んだら作ってしまいそうです

2/1からダイエット始めてたんだけど
また明日から仕切りなおしで頑張ります

| | コメント (2)

ハッピーバレンタイン(どう森ネタ)

今度はゲームネタ
(色気まったくナシ

ゲームをはじめたらぺりおが家の前に

Ruu_0081

ニンテンドーからの手紙を持ってきてくれました
DSの時、打ち落としたことなかったし
Wiiでも初めてみました
しゃべりかけたら「仕事中はあまりしゃべっちゃだめなんです」って言ってました
手紙はプレゼント付き

Ruu_0082

チョコレートです
食べられるらしいです
男の子のキャラだけだと思っていたら
私ももらえたので嬉しかったです

そして喫茶「ハトの巣」へ

Ruu_0083

今日はコーヒーじゃなくてホットチョコレートです
しかもあのマスターが「ハッピーバレンタイン」って言ってました
「今日だけ特別」とも言ってた
こういうの楽しいです
どうぶつの森を作った人達って本当にすごいと思います

そして土曜日なのでとたけけのライブ

Ruu_0071

ステレオとか家になかったんだった
今度売ってたら買おうっと

そうそう貯金をしたのでカードが届きました
なんかあのほのぼのした風景にカードって似合わないけど
また使ってみようと思います

| | コメント (4)

ROYCE

今日はバレンタインデー
家族でROYCEの生チョコを食べました
サントリーのシングルモルトウイスキー「白州18年」を
ホワイトチョコレートにブレンドした「白州」と
同じくサントリーのシングルモルトウイスキー「山崎」を贅沢に使用した「山崎」
そしてベーシックな「オーレ」
我が家には男が3人いるので3種類
贅沢な味比べ

「白州」が1番美味しかったです
これ最高です
またまたシアワセ気分に浸りました
バレンタイン限定品だったので
常にないのが残念

久々に生チョコ食べましたがやっぱり美味しいですね~

今週は間食のカロリーめちゃ高いです

そうそう職場の同じ班の人から
不二家のハートチョコレートをいただきました
私が小学生の頃はこのチョコレートが流行ってた
ハート型のケースもあったなぁ
ピーナッツが入ってて美味しいので好きです

チョコレート好きなのでバレンタインが終わってしまうのが悲しい
いろいろなチョコレート見てるだけで楽しかったのになぁ
(本来の意味と違ってる???

| | コメント (2)

ふれあいコンサート

夜は母と「かんでんクラッシックスペシャルふれあいコンサート」へ行ってきました
(クニオちゃん、チケットありがと~

出演者は地元滋賀県在住・出身の演奏家の方々を対象とする
オーディションで選ばれた方々で
クラリネットの独奏、チェロ&ギター、
アンサンブル フルート&ピアノ、声楽(テノール)
ヴァイオリン、そして最後は合同での演奏でした

どれも素敵
チェロの音色ってすごく深くて綺麗です
“包まれる感じ”というかすごく癒されました
あとやっぱりフルート
フルート2人とピアノだったのですが
とても良かったです
「3つのダンス」(ゲイリー・ショッカー)と
「ニュー・シネマ・パラダイス・メドレー」(モリコーネ)を
演奏されたのですが
「ニュー・シネマ・パラダイス・メドレー」の時は
感動して涙が出てきました
アンサンブル素敵です
私も落ち着いた滑らかな音色を出せるようになりたいです
もっと練習しなくちゃ!と思いました

近場でコンサートを聴くことが出来て
なんかアットホームな感じで満たされた気分です
またいろんなコンサートを聴きに行きたいです

おまけ
このコンサート、野洲であったので
野洲と言えば「Le Ciel(ル・シエル)」でしょ
ということで開演前に立ち寄って
シュークリーム食べました(粉砂糖かけてもらうの忘れたっ

20090213180850

もう何年も前に食べたっきりで
久々に食べたのですがやっぱり美味しかったです
あっさりしてます
パンもいろいろ買ったので食べるの楽しみ

| | コメント (2)

Hotto spot

今日は代休~
なので幼馴染とランチ
地元の Hotto spot というお店に行きました
近くなのに初めて
3周年で2月いっぱいは1,800円が1,000円という
ランチをいただきました

スープ
サラダ
鶏ときのこと湯葉のクリームスープパスタ
そしてデザート↓

20090213123501

フルーツポンチ
オレンジゼリー
紫芋クリームシフォンケーキ
バナナのケーキ
ショートケーキいちご添え
キャラメルカスタードパイ
レアチーズケーキ
ガトーショコラバニラアイス
マンゴープリン

9品もあります
ちょっとづついろいろ食べれて嬉しい
大満足~

| | コメント (0)

21歳!

Wii Fit の今日のバランス年齢21歳!
最高新記録
ちなみに今日のテストは
ウォーキングテストと基本バランステストでした
ウォーキングテストが左右50%だったのと
基本バランステストが5問クリアできたからかな?
バランス年齢の測定って結構甘いと思うけど
でも嬉しいです

あと今日は映画観に行って
ポップコーン食べて、
お茶代わりにアイスクリームも食べたけど
からだ測定で増えてなかったので
ホッとしたというか嬉しかったです
夜ゴハンを軽めにしたからかな?

運動できてないけど測定は続けて
チェックしていこうと思います

| | コメント (2)

ベンジャミン・バトン

ベンジャミン・バトン観てきました
子供と観たので吹き替え版
ブラッド・ピット好きなので字幕で観たかったのですが
分からない漢字が出てきた時に
いちいち聞かれるのが嫌だったので
吹き替えにしてみました
意外と違和感なく観れました

その時、その時を楽しんで生きていくというか
なんか年齢とかであきらめたりするのではなく
何事もいつからでもチャレンジできるっていうような
前向きな気分にさせてくれる映画でした
ブラッド・ピットは格好良かったし、
ケイト・ブランシェットはめちゃ綺麗
他の方々もとても素敵でした

最後のテロップでブラッド・ピットの声が
山寺 宏一さんって出て
子供が「おはスタ」の人だ!って言ってました
あんぱんまんのチーズの声をやってることしか知らなかったので
ビックリ
実はいろんな吹き替えをされてるんですね
吹き替え版はやってない映画館があったり、
時間が限定されてたりしますが
いいかも?です

| | コメント (4)

髪型が・・・(どう森ネタ)

今日はたぬきちの店が改装で休み
なので街へおでかけしました

あげはの服を着て髪型をチェンジ
靴の色は黄色にして欲しかったのに
なぜかオレンジ

Ruu_0075

私の中では土屋アンナさん風にしたつもりが
予想してたのとなんか違っていまいち
(いちおう攻略本みて髪型選んだのに・・・

横で見てた父もコメントなし

いつもの髪型に戻そうか
また何か違った髪形にしようか考え中

明日からはたぬきちの店がスーパーで22時閉店
どんどん私だけ取り残されていく~

| | コメント (2)

選べるリフィルペン

手帳にさすシャープペンをずっと探していて
クルトガが気になっていたのですが
使用した人の感想がいまいちだったので
無印の選べるリフィルペン
アルミ軸とシャープペン用リフィルの0.3を購入
土曜日から使ってますが結構疲れます
アルミ軸、シンプルで格好いいけど肩が凝る
最近、パソコンばっかりで字をあまり書いてなかったから
肩が凝ったのか
アルミ軸のせいなのか
久々に肩こりになりました

字をよく書く人って、もっと高いシャープペンを使ってるんでしょうか?

芯は0.5より0.3が好きで
職場では0.5ですがプライベートでは0.3を使用してます
すごく気に入って何年も使ってるのは
上の部分がなくて、引っかけるところもないので
見た目も悪いし、手帳にさせなくて・・・
このお気に入りのシャープペンは0.3だけど
芯が折れることなんてなかったのですが
今回のはよく折れます
まだ慣れてないからかなぁ

今度ラバーグリップ軸買ってみよ

| | コメント (0)

A・SQUARE

昨日の話ですが
ランチ後、子供が帰ってくるまで時間があったので
A・SQUAREへ行きました
専門店街の「SARA」が新しくなってからは初めて
お目当ての買い物をした後は
「SARA」を時間までぶらぶらしてました

他のショッピングモールよりこじんまりしてますが
こじんまりしてるので途中で見るの疲れたりせず楽しめました
あと自分好みのお店が入ってるので
大きなショッピングモールの凝縮版みたいな感じで良かったです
セール中でいろいろ安くて楽しめたのもありますが

本屋さんはおしゃれなディスプレイだし、
楽器屋さんは初めて入ってみたのですが
いろいろな楽器や小物類があって楽しかったです
あっ 気に入ってる雑貨屋行くの忘れてたっ

ショピングモールみたいにまとまってないけど
地元のスーパー(ポイントがつく)やDIYのお店もあるので
なじみがあって買い物しやすいです

また時間がある時にゆっくりぶらぶらしたいなぁ

| | コメント (0)

天(sora)

今日は子供が子供会の行事(お別れ会)でお出かけ
なので友人と一緒に天(sora)でランチ

1,500円ランチコースというのをいただきました
メニューはこんな感じ

春キャベツのお浸し、釜揚げしらすのせ
かぶらのムース トマトのクリアジュレかけ
若竹しんじょうの揚げ出し
蓮根と鶏ミンチのつくね
土鍋で炊く16種類の雑穀米
お漬物・佃煮
お味噌汁
デザート、コーヒー

お店を入ったとたん、おだしのいい香りが
揚げ出しのあんかけの香りでした
ヘルシーな感じで
量も多すぎず少なすぎずで
ちょうど良かったです
(カロリー計算したら高かったけど

靴脱いで店内に入るのですが
足が伸ばせるように掘りごたつのようになってました
落ち着いた雰囲気
夜、飲みに行くのもいいかも?

| | コメント (2)

フルートレッスン⑨

今日、レッスン前に自宅で練習してたのですが
中音域がなかなか出ず
やばーいと焦りながら何度吹いても出ず
結局、指の動かしかただけ練習して
音は低音域で練習しました

レッスンの時はバッチリ

???って思ってたら
吹く姿勢に問題ありということが判明しました
自宅の時はテープルに楽譜を置いてるので下向き
レッスンの時は楽譜台に楽譜を置いてるので目線の位置
先生に指摘され なるほど~ と思いました
音が出ていた時も楽譜の上のほうは出てるのに
下のほうになってくると出なくなったりすることがあって
息が続かなくなってるのかな?とか思ってましたが
だんだん下向きになってきてるからでした

夕方、楽譜台と同じ高さになるように楽譜を立てかけて吹いたら
高音域もバッチリ音が出て、どんどん進みました
めちゃ楽しいです
次のレッスンが待ち遠しいなぁ

| | コメント (0)

ブルー・ドット

ほぼ日手帳の4月始まり版が2/1に発売開始
spring 限定カバーという1月始まりにはなかったカバーが登場!
で、その中の「ブルー・ドット」にひとめぼれ
買っちゃいました

20090206224319

思ってたよりドットがすこしぼやっとした感じですが
めちゃさわやか
夏に向けていい感じ(早すぎっ
今のは「タッタソールチェック」

20090206224158

これは決めるのとっても悩んだけど
今回は発売当日にポチッとネットで購入してしまいました
4月になったら変えようかな
なんかまた勝手にワクワクしてます

あと路線図下敷きも買っちゃいました
路線図は前の時にも買おうかなって思ってたのに止めてたのですが
この前名古屋へ行って地下鉄に乗る時に
路線図欲しい~ って思ったので今回ついでに買いました
下敷きは今までは使ったり使わなかったりで
紙がぼこぼこしてしまってるので購入
ぴったりサイズで、はさんでおけるので便利です

あと今シャープペンを探し中
いくつか候補があるのですが
どれにしようか決めかねてます
シャープペンが決まったらさらに楽しくなりそう 

| | コメント (2)

たちばな

今日は食堂(というか食事するスペース)が利用できなかったので
同じビル内にあるたちばなでランチ
ここに“○○○○弁当”という
私が働いてる会社の名前の入ったメニューがあり
それなら12時でも予約できるということで
みんな(9人)でそのメニューをいただきました
ここで働き出してかれこれ7年目ですが
食べるの初めてです

内容はごはん、お味噌汁、
お漬物(べったら、梅干、きゅうりのきゅうちゃん)
ごはんですよのような青海苔
だし巻き卵、煮物(里芋・麩・鶏肉・きぬざや)
焼き魚、酢豚、冷奴、デザート(フルーツ・ブラウニー・アイスなど)
という感じで1,000円

量多そうですがそれぞれが小さいので
どっかりせずいい感じでした
(カロリー計算したらそれなりのカロリーでしたが

コーヒー を別で注文して大満足のランチ
1時間の休憩ってあっという間です
5日出勤の時は木曜日はぐったりなのですが
気分転換で良かったです

あと1日頑張ります!!

| | コメント (0)

節分(どう森ネタ)

Ruu_0059

節分です
行事好きな我が家は恵方巻きと鰯、お吸い物
そして今年はまぐろのお刺身が晩ごはん
全員で豆まきしました
(1人づつ鬼になって(鬼のお面をかぶる)豆を投げられます

DSの時は何もイベントなかったけど
Wiiは村長さんから赤か青の鬼のお面をもらうことが出来ます
私は赤
ま、ただそれだけなんですけど
でも楽しいです

今日は初めて風船打ち落としました

Ruu_0060

DSの時は当たったことなかったので本当に初めてです
Wiiのほうは風船が大きいし、ゆっくりだし、近いので当てやすいです
プレゼントはチェロだったので部屋に飾ってます

そして街へお出かけ

Ruu_0061

私が欲しい「プリンセスシリーズ」
全部の合計金額が100万ベル以上
高いです
でも欲しい

グレイシーグレースのお店で洋服を買ったので
靴磨きやさんに靴を磨いてもらって
靴の色が赤からピンクへ
ついでにヘアサロンへ行って髪型も変えました

Ruu_0062

ちょっと変?
でも帽子かぶったらいい感じでした

村へ戻って喫茶ハトの巣でお茶

Ruu_0063

常連になるとバレンタインデーにココアが飲めるらしい
14日まで毎日通うつもりだけど間に合うかな???

子供のキャラはこの前、街のリセット監視センターで
銀のスコップをゲット
岩叩いてお金集めしてます

父のキャラは毎日相変わらず釣り
でも家が大きくなったので
家具を置きたいって言い出し
子供のキャラに手伝ってもらって家具を揃えたところ
なんとモデルルームに選ばれてました
部屋には“錦鯉”と“イトウ”が飾られてます
1番はまってる

毎日ゲームの話で盛り上がってていいのだろうか?
って感じです

今日の最後の1枚

Ruu_0066

オーロラです
めちゃ綺麗
本物も見てみたいなぁ

| | コメント (2)

2月

もう2月2日
早いですね~

ほぼ日手帳使い始めて3ヶ月になりました
1月から1日のページが大きくなって「埋まるかな?」と心配しましたが
意外とちゃんと埋まってます
しかも毎日続いてます

20090203233717

シャーペンで書いてるので薄いですね
タイムテーブルになってるところに食べたものを記録して
その右側は日記です
今までカロリーつけるのサボってましたが
2月からきちんとカロリーつけることにしました
レコーディングダイエット第2弾です
4/30までに2kg落として、その体重をキープできるように
頑張るつもりです!

間食しすぎなのでまず間食を止めるつもりですが
昨日はココのチョコレートとか(モカミルク美味しかった)
ココのドゥーブルフロマージュとか食べちゃいました
間食が全体のカロリーの30%だった
今日の間食は缶コーヒー(16.65kcal)とチョコレート1粒(25.2kcal)
全体のカロリーも1211.05kcalといい感じ
3ヶ月頑張ります!

あ、Wii Fit はからだ測定だけ続けてます
運動嫌い&どう森はまり中なのでヨガ出来てません
時間もっと欲しいっ
もしくは眠らなくてもいい体になりたいっ

最近は眠らないと調子がすぐに悪くなります

健康第一で春に向かっていろいろ頑張ります

| | コメント (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »