佐渡レッスン♪
今日は豊中市民会館で佐渡レッスンでした
去年は第九の前に「Orbis」の練習がありましたが
今回はみっちり第九
佐渡さんが指導される前と後の歌は全然違います
歌って歌い方によって全然変わってきますね
4クラス合同で人数も多かったせいか
歌声がすごいボリュームで
ラストの「Freude ~」のところはうるっときてしまいました
本番ヤバイかも?
今日は始めに「歌うことは生きてる証」と
佐渡さんがおっしゃったのがすごく印象に残ってます
「歌のある星へ」(健康)っておっしゃったのも面白かったですが
短い時間でしたがとっても楽しいレッスンでした
あと、今日のピアノ
力強くて引き込まれました
マーチとMの間を弾かれた時は
鳥肌が立つぐらいの感動
ラストもすごかったです
ピアノにもちょっと憧れ
あと4日で本番
今日教えていただいたことを忘れないで
しっかり歌います
今日の腹ごしらえ
りんごのシブーストです
美味しかったぁ
アイスクリームもついてるし
少しふってあるシナモンもいい感じでした
レッスン前に するのも楽しみだったけど
今日で終わり
ちょっと寂しいです
| 固定リンク
「1万人の第九」カテゴリの記事
- サントリー1万人の第九(2018.12.29)
- 一万人の大工さんスピンオフ 懇親会(2015.02.08)
- 1万人の第九本番(2014.12.07)
- 1万人の第九前日リハ(2014.12.06)
- 佐渡練♪(2014.12.01)
コメント
今年も本番まであと数日!
佐渡練では佐渡さんと4・5メートルしか離れてない席をゲットしました
(前から二列目真ん中)
去年は肩組ポジションでしたが、今年は狙ってなかったけど意外と前でした
投稿: もっちゃん | 2008/12/04 11:08
こんばんわ!
藤○先生のピアノ良かったですね~!お経の後にチ~ンって(笑)
しつも~~ん!シブーストって何ですか??(笑)また教えてください(笑)
投稿: maru | 2008/12/04 19:16
>もっちゃんさん
またまたこんばんは~
2列目なんてスゴイ


私は中段よりさらに後方でした
でも今回は体育館ではなく豊中市民会館で
段々になってるホールだったので
佐渡さんは良く見えましたよ
本番、頑張りましょう

>maru さん
こんばんは~
ピアノ、本当に良かったです
ピアノの演奏で鳥肌が立つほど感動したのって初めてです
あの先生ご存知なんですか?
シブーストは私も初めて食べたのですが

タルト地の上にアップルパイの中のりんごがあって
その上にクリームブリュレがのってる感じです
美味しかったですよぉ
投稿: はな | 2008/12/04 22:52
コメントではお久しぶりです。
佐渡さんのレッスン、良い経験できましたよね~^^
本番頑張って心に残る舞台にして下さいね。応援してます☆
投稿: 桜桃 | 2008/12/05 13:25
桜桃さん、お久しぶりです
応援、ありがとうございます
佐渡さんのレッスン、とっても楽しかったです

おっしゃられたことを忘れず
素晴らしい合唱になるよう頑張ります
投稿: はな | 2008/12/05 14:43