大晦日
朝雪混じりの雨が降ってましたが今は です
今日で2008年も終わりですね~
はやっ
今年はとっても楽しい充実した年でした
自分1人では“楽しい”とか“充実”とか思えなかったと思います
家族や周りの皆様に感謝です
本当にありがとうございました m(_ _)m
来年もよろしくお願いいたします
よいお年をお迎え下さいね~
朝雪混じりの雨が降ってましたが今は です
今日で2008年も終わりですね~
はやっ
今年はとっても楽しい充実した年でした
自分1人では“楽しい”とか“充実”とか思えなかったと思います
家族や周りの皆様に感謝です
本当にありがとうございました m(_ _)m
来年もよろしくお願いいたします
よいお年をお迎え下さいね~
毎年30日には母方の伯母からブリが一匹届きます
母のふるさとは富山なので富山の新鮮なブリ
今日、私は仕事だったので
帰宅したら既に解体されてました
(なので画像なし)
で、晩ゴハンはブリしゃぷ&ブリのお刺身
たっぷり食べたのにまだたくさんブリの切り身が
残りは塩焼きと照り焼きとブリ大根になる予定
お節や年明けのお弁当にと大活躍です
しあわせです
自宅でさばくので
皮を剥ぎ取った部分についてる身を
スプーンでそぎとって食べるのもの楽しみです
今回もちゃんといただきました
おいしかったぁ~
今日はこれから餅つきです
といっても“もちっこ”という機械でつくのですが
出来立てをつまみ食いするのが楽しみ
体重気にしてたら年末年始は過ごせません
美味しいものたくさん食べてシアワセ気分になりま~す
まだ仕事です
今日は電車が空いてて
行きも帰りもずっと座って通勤
明日は休日ダイヤだそうなので
間違えないようにしなくちゃ
タイトルですが今健康ウォーキングというのをやってます
mixiの誰かのページで見かけて私も12月から始めました
9月からずっとてくてくエンジェルで歩数をカウントしていて
90日で一区切りで一旦終了したので
その後の記録はこのHPに入力しています
私は東海道コース
いつ滋賀県に入るかなぁ???
あっ てくてくエンジェル、1回目の最終は“らるくあんジェル”でした
今は“にゃんジェル”です
週末、あんまり動いてなかったので
今朝は“おばジェル”だったのですが
お昼過ぎから“にゃんジェル”になりました
(ジェルの一覧はココにあります)
お正月休みの間に旅立たないようにちゃんと動こうと思います
今日はヨガと筋トレにチャレンジ
ヨガは体が伸びる感じで気持ちいいです
筋トレはきついのがあったり
まだ回数が少ないのでなんとか出来てますが
回数増えると辛いかも?
ヨガの始めに腹式呼吸があるのですが
やっぱりまだ苦手
腹式呼吸、ちゃんとできるようになりたいです
全部のメニューが終わった後、
踏み台昇降とフラフープしました
フラフープ、結構難しいです
そして今日もバランス年齢の測定があったのですが
今日は31歳でした
ちょっと安心
また実年齢よりかなり上だったらどうしようと
結果が出るまでドキドキでした
Miiもドキドキしている格好になってます
Wiiの占いの食のキーワードで
今日はお寿司だね~ なんて話をしていたら
なんと伯父から鱒寿司が届きました
鱒寿司大好きなので嬉しかったです
Wiiについては子供に任せっきりでしたが
今日始めて取説を見てみました
(コントローラーの使い方も分かってなかったので )
Miiで友達と交流できるのか調べたら
メッセージのやり取りは出来るみたいだけど
それ以上のことは分かりませんでした
もっと調べてみないとっ
ヨガと筋トレはそんなに時間がかからないので
頑張って続けます!
今日からWii Fitデビューです
で、身長と生年月日を入力して
体重を測り、BMIは標準
その後、バランス年齢が出るのですが
なんと56歳でした
よくつまづいたりするでしょ と言われました
(確かに当たってる )
重心を意識したほうがいいみたいです
ヨガや筋トレ以外のメニューを早速お試し、
結構難しい
でも楽しいです
今のところ“踏み台昇降”がお気に入りです
あと今日はインターネットの設定もしました
無線で上手く繋がるかな?と不安でしたが
ちゃんと繋がりました
私のMii
美化してます
家族全員でああだこうだ言いながら作ったのですが
こんなのになりました
両親のMiiはシワがないのでめちゃ若いです
これから少しづつ運動しようと思います
積もってませんが雪が降りました~
めちゃ寒いです
今日は帰り、高槻駅の線路にホームから人が転落した為、
高槻駅手前で15分弱停車
高槻駅で座れて、寝てて目覚めたら
敦賀行きの新快速だったのに草津止まりに変更というアナウンスがっ
能登川あたりの竹が雪で線路に倒れたらしく
その撤去と安全確認の為に
新快速は草津、普通は野洲に全部行き先が変更になりました
寒いのに草津で降ろされ、普通に乗り換えて守山に到着
私は帰れたから良かったけど
野洲より先の運転の見通しが立ってないというアナウンスだったので、
その先へ帰る人たちはどうなったんでしょう???
少しでも早く帰宅できてたらいいのですが・・・
足止めになった人達が風邪を引いてませんように・・・
※地元路線ネタでスミマセン
私の帰り道は新大阪→守山で
草津は守山の手前、野洲は守山の先
高槻は新大阪の次の駅で京都の手前です
ろうそくつける間もなく食べちゃいました
もっと雰囲気出して写真撮ればいいものを
箱から出して、切り分ける前に急いで撮りました
クラブハリエのケーキです
シンプルだけどとっても美味しい
中は2段になっててイチゴが入ってました
こういうシンプルなデザイン好きだなぁ
クリスマスの時期はいつも美味しいケーキ屋さんでも
味落ちるよぉ と同僚が言ってましたが
いつも通り美味しかったです
生クリームもちょうどいい甘さだし
またまたシアワセ気分になりました
パティシエって素晴らしい仕事だと思います
憧れるなぁ
子供にとって1番シアワセな日
「落ち着きなさい!」って言いたくなるほど
先々週ぐらいからずっとワクワクしてて
昨日「頼むから1日早くプレゼント下さい」と言われ
今日世間のお子様達より一足早くプレゼントをあげちゃいました
(サンタが誰かはもう知ってるけど一応枕元に置きました )
じいちゃん、ばあちゃん、私の弟(子供にとっては叔父)からのプレゼント
我が家にもとうとうWiiがっ
Wii Fit は私も興味があったので便乗して買ってもらいました
そしてRuthさんから
桃太郎電鉄の20周年バージョン!
桃鉄ファンにはたまらないみたい
私にもプレゼントがありました
ありがとうございます
Wiiをプレゼントすることを同僚に話したら
なんとWii Sportsとポケモンのソフトを貸してくれました
すごすぎです
早速ゴルフに挑戦してました
ゲーム時間はいつもは1時間なのですが
今日はサービス
WiiとDS、両方遊んで大満足~ だったみたいです
シアワセ者ですね
皆様に感謝です
ありがとうございます m(_ _)m
えっ 私からのプレゼント?
私からは↓
知ったかぶり カイツブリのCD第2弾です
1番単価が安い
でも1月に誕生日プレゼント買わないとっ なのでいいんです
皆様も素敵なクリスマスをお過ごし下さい
今日はTV放送でした
CHEMISTRY好きにはたまらない番組でしたね~
欲を言えば、「約束の場所」だけはフルでやってほしかった・・・
コーラスしてるのわかんなかったし
DVDにゲストの歌の部分も入れて欲しいなぁ
あと最近フルートが出てくるとチェックしているので
フルートだとここを演奏するのね
なんて思いながら見てました
合唱は意外と私が歌ってた位置も映ってましたが
小さすぎ&上のほうで暗いです
DVDと併せてこの放送も保存します
最近スタバネタ多いような気が・・・
今日は出勤でお昼にモスに行こうかスタバに行こうか
ちょっと悩んだけどこのケーキが食べてみたかったので
スタバへ行きました
めちゃかわいいです
味はあまり期待してなかったのですが美味しいです
中にはりんごも入ってます
「おおーっ」って感じ
ホワイトチョコも好きなので大満足
USJ行った時に駅の近くのスタバで
クランベリーブリスバーを食べたのですが
それよりキャンドルケーキのほうが美味しいです
今日は甘いもの食べ過ぎ
なんか体が変になりそうな感じです
気を付けなければっ
前回雨で短縮のショーだった為、リベンジしにUSJへ
フルだとめちゃいいです
前回は歌だけだったのが
今回は物語がちゃんとあってとても素敵でした
点灯↓
そして↓
暗くなってからのショーでとっても綺麗
また見に行きたいです
本日のコースはこんな感じ
E.T.アドベンチャー
スパイダーマン
サンタのトイ・パーティー
パークサイドグリルでランチ
モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー
ジェラシックパーク
バックドラフト
ウォーターワールド
ターミネーター
メルズドライブインでお茶
天使のくれた奇跡
午前中は結構空いてたので
サンタのトイ・パーティーも前列で見れました
スノーマンめちゃかわいいです
なのでスノーマンメイン
そしてサンタ登場
ちっちゃい子はめちゃ楽しそうでした
今日はモンスター・ライブ・ロックンロール・ショーの
ドラキュラがかっこよくて
同僚とキャーキャー言ってたら
投げキッスを何回もしてくれました
ジョーズに乗れなかったのがちょっと残念だけど
でも大満足~な1日でした
明日から仕事じゃなくてこのまま冬休みだったらいいのになぁ
年賀状作らなきゃ と思ってるのですが
パソコンはCD読み込まないし、
プリンターは色が変
で、先週マルチレンズクリーナーを買ってクリーニング
DVDはまだダメだけどCDはなんとか読み込むようになりました
プリンターは強制クリーニングをしてみて
ダメだったらヘッド交換という手があるけど
12月中旬を過ぎたらプリンターの値段が下がるので
買い換えたほうがいいかも?
とヨドバシカメラのおにーさんに言われて
クリーニングしてみたけど効果ナシ
先週末の電気屋の広告見てたら確かに安いので
買い換えようかな?って思ったけど
ヘッド交換してみました(プリントヘッドは3,800円だったので )
買ったものの自分で交換できるか不安でしたが
めちゃ簡単に交換できて
色も正常になりました
さっさとヘッド交換すれば良かった・・・
でもインクカートリッジ買ったりしてたら
安いプリンター買えたかも?
今のプリンターってコピーもファックスもついてるし
便利なのに意外と安いですよね
でもそんなに印刷しないので今のままでもいいかなぁ
とりあえず年賀状を作成できる状態になったので
今週中に作る予定です
パソコンは買い換えたほうがいいかなぁ
悩む・・・
地元の吹奏楽団の演奏会へ行きました
去年、両親が聴きに行って楽しかったと言っていたので
今年は子供も一緒に4人で
オープニングの前にも楽しい余興があって
“トーンチャイム”というハンドベルとは違った
とても綺麗な音の楽器での演奏がありました
そして第1部、マーチから始まり
次はオリエント急行、列車が出発する時の音を
楽器でされてて迫力満点
「篤姫」のテーマも出だしで圧倒され
その次のメロディーでなんか泣きそうになりました
最近涙もろい?でもとても綺麗なメロディーです
(今日ドラマは最終回です )
あとはインマー・クライナー、ミス・サイゴン
第2部は衣装などが変わって
クリスマスソング やジブリメドレーやソーラン
、
懐かしいメロディー、今年のヒット曲など盛りだくさん
とっても楽しかったです
私も早くいろいろな曲が吹けるようになりたいなぁ
(今日も練習しましたがまだ指の動きが怪しいです )
近場でもいろいろな演奏会があるみたいなので
どんどん聴きに行きたいです
年内最後のフルートのレッスン
先週のおさらいと中音域の練習
中音域、難しいです
自宅で練習してた時は“ファ”と“ソ”が
なかなか出なかったのですが
先生にはちゃんと出てるよと言われました
ひとつひとつの音の指を確認しながら吹いてるので
なめらかではなくカクカクした感じです
でも今、指の位置をきちんと覚えておかないと
まだまだいろいろな音が出てくるので
ゆっくりでいいから正しく吹いて下さいと言われました
低い“レ”→高い“レ”
低い“♯レ”→高い“♯レ”
低い“ミ”→高い“ミ”
低い“ファ”→高い“ファ”
低い“♯ファ”→高い“♯ファ”
低い“ソ”→高い“ソ”
と吹いていって
次は高い→低いというように吹いたりします
指、つりそうになってます
次のレッスンは1月なので
それまでに音と指がすぐに一致するようにして
それが出来るともっとなめらかに吹けると思うので
頑張って練習します!
レッスン後、先生とWiiの話で盛り上がってました
「街へいこうよ どうぶつの森」がDSの「おいでよ どうぶつの森」より
かなり楽しいらしい
あとWii Fitもかなりいいらしい
先生の娘さんより先生がはまってるとか
そろそろ買おうかな・・・
滋賀はそうでもなかったのに
大阪が濃霧で電車が1時間遅れ、遅刻
濃霧で遅刻するの2回目です
どこ走ってるのかわかりません
前回もでしたが
普段は電車が遅れて遅延証明持って行っても
遅刻になってしまうのですが
今日は遅刻にならないそうです
よかったぁ~
いろいろな天気があるのはしょうがないけど
電車は時間通り走ってほしい(特に通勤時間帯)
わがままですね
またもやジャジャーン!という感じ
ポップでかわいいですよね~
これ有名なクリスピー・クリーム・ドーナツです
東京で買ってきて下さいました
あたためないといけなかったらしいのですが
早く食べたかったのでそのまま食べました(←あわてんぼうです )
でも美味しかったです
あたためると美味しさ倍増らしいので
また食べる機会があったら必ずあたためます
第九の時のお昼ごはんを ikari スーパーで調達したのですが
ikari スーパーの中にゴディバのショコイストのコーナーがあったので
3人でいろいろな種類を買いました
パールチョコレートのダークとホワイト、
フルーツ&ナッツ チョコレートのダークラズベリーとダークアーモンド
この中でダークラズベリーがめちゃ美味しかった
ラズベリー好きな人にはオススメです
ショコイスト売ってる場所が分かったので
これから大阪駅を通る時は買ってしまいそう・・・
今日は六花亭のマルセイバターサンドや
霜だたみを食べたし、
まだお土産の塩ひよこやGOUTER de ROIもあります
シアワセ
年末年始に向けて体重落とさなきゃ!と思ってましたが無理ですね
今日は昨日東京から第九を聴きに来てくれた
Ruthさんととみとみさんと一緒に大阪をぶらぶらしました~
まずは通天閣
100歳になったビリケンさんです
足の裏、ちゃんとなでてきました
今日は晴れてたので景色も遠くまで良く見えました
(景色の写真撮るの忘れてた )
のんびり景色を見た後は串カツ屋へ
通天閣と言えば串カツ!朝日というお店へ行きました
名物串カツ、どて焼き、ウィンナー、エリンギ、
そしてなんこつの塩焼き、焼きそば、ユッケビビンバ
盛りだくさん!どれも美味しいです
ユッケビビンバを久しぶりに食べることが出来て嬉しかったです
満腹なった後はJR で梅田へ
ハービスPLAZA ENT B2Fの入口にあるRoll Maduへ行きました
美味しそうなロールケーキがたくさん並んでます
その中からオーダーしたのは↓
ジャジャーン!って感じですね
私は“キャラメルマロン”と“ショコラショコラ”を食べました
どちらもとっても美味しかったです
あっさりしているので2個完食~
食べ過ぎです
でも美味しかったのでシアワセ気分モードです
いつもの旅行と違って
のんびりした感じで食事やデザートも
たくさんおしゃべりしながらだったし
お腹も気持ちも大満足でした
またお会いできるの楽しみにしています
一万人の第九本番
ただただ“感動”
もうそれしか言葉がないです
座席はちょっと右に移動しただけだったのですが
やっぱり本番
昨日とは全然違って
みんなが一体になってるのを感じました
オープニングはそれぞれのソリストの個性が出ていて素晴らしかったし、
CHEMISTRYはゲネプロの時も格好良かったけど
本番はさらに格好良かった
「冬の星座」をなぜ歌うことになったかが
パンフレットに書かれてて
とても素敵なエピソードだったので
私もしっかり歌いました
そして「約束の場所」
会場全体が一つになって楽しんでるって感じで
今日は淀工吹奏楽部の方たちと一緒に思い切り手拍子したし
佐渡さんも飛び跳ねてたし
会場がゆれてる感じがしました
この歌、子供が逆上がりが出来なかった時に
勝手に子供の応援歌にしてて
思い入れがあるので
今日はライブのようにみんなで一緒に歌えて
とっても嬉しくて泣けてきちゃいました
そして第九
初めの男性の「Freude!」がすごく力強くて
私もしっかり歌わなきゃ!と思いました
実は去年は初参加だったのに
本番はそんなに感動しなくて・・・
でも今年はめちゃ感動でした
「vor Gott」のところでまず泣きそうになり
フーガは途中で泣けてきて歌えなくなったし
最後の「Toch~」の部分も涙が出てきて歌えませんでした
すごかった
「歌のある星」って素晴らしいと思います
今回の第九に参加出来て良かった~
レッスンで毎週帰りが遅くなるのに
嫌な顔せずに応援してくれた両親
今朝、まだ暗いうちに駅まで送ってくれた弟
そして1番応援してくれた子供
あといろいろな人の助けや応援があって
参加することが出来ました
本当に感謝です
また来年も参加したいです
そうそう本番後の「清原先生を囲む会」もめちゃ盛り上がりました
乾杯の時から既にハイテンション
クイズやジャンケン大会の後は
お約束の“Happy Birthday”
“時代”
そして“第九”
“蛍の光”
最後は“翼を下さい”をみんなで立って肩を組んで歌って
とっても楽しかったです
清原先生のクラスで良かったぁ
来年も清原先生のクラス狙いです
今日の私のメイン行事です
いいお天気だけど寒~い
毎年ですがゆっくり しすぎてぎりぎり到着
座席が去年と逆の位置なのでなんか遠いなぁ~という感じ
リハを聴きに来てくれた友人と子供のほうが近くてビックリ
発声の時、音がずれるのでめちゃ焦りました
今回はまず第九のリハーサルから
大阪城ホールで歌うの難しいです
佐渡さんの指揮をしっかり見て歌いましたが
場所によって音の聞こえ方がこんなに違うんだ と驚きました
たぶん明日場所を移動すると思うのですが
どこで歌うことになるのかちょっと不安
そして楽しみにしていたCHEMISTRY登場
初めは「約束の場所」だったのですが
歌が始まったら会場が暗くなり、楽譜が全然見えなくて
コーラスどこからだったっけ?と焦る
淀工吹奏楽部の方たちはとっても楽しそうに
手拍子しながら演奏されてるのに
なんか仲間ハズレな気分になってしまいました
しかも楽譜見てたらCHEMISTRY見れないし・・・
最後の練習で私たちも大きく手拍子することになったので
ちょっと嬉しい
楽しみながらコーラスしたいです
そうそう淀工吹奏楽部の方たちは
始まる前と終わる時、きちんと挨拶をされてて
気持ち良かったです
「冬の星座」のほうはこういうふうになるのね という感じで
最後のCHEMISTRYのハモリはとっても綺麗で感動でした
「恋する雪 愛する空」も生で聴く事が出来て嬉しかったです
CHEMISTRY退場後、私たちはまた練習
今回の練習はなんかハードだった気が・・・
明日、緊張しますが頑張ります
今日はバタバタ
フルートレッスンのあとはららぽーとへ
知ったかぶり カイツブリのX'mas 着ぐるみ&アニメ歌ショー♪へ行きました
行ったというか、子供が友達と行ってたので迎えに行ったって感じ
でも自分もしっかりショーの初めから見ました
あにつぶりとこいつぶり、めちゃかわいいです
みんな写真やビデオ撮るのに必死で
手拍子とかあんまりなかったかも?
20分程のショーで歌メインですが途中でクイズや
あにつぶりの特技(?秘密だったかも?)のコーナーもあったりして
とっても楽しいショーでした
最後はあにつぶりとこいつぶりとの写真撮影会(無料)もあって
子供も大満足~
CD第二弾楽しみです
今日は先週練習した「ちょうちょう」と「お父さんの誕生日」
そして自分で練習した「きらきら星」と「かっこう」を
まず先生の前で1人で吹いて
その後、先生とアンサンブルしました
1人で吹くのと2人で吹くのとは同じ曲でも
全然変わって厚みがあるというか
楽しい曲になりますね
アンサンブルできて嬉しかったです
その後は低いレ(♯のド)
そして中音域のミ・ファ・ソの練習でした
中音域のミ・ファ・ソは低音域のミ・ファ・ソと同じ指なのに
吹く力で高い音を出します
これ難しいです
低音のソ・ラあたりの音が大得意で
息を強く出すのが苦手なので
しっかり練習しないと音出ないっ って感じ
次のレッスンまで練習頑張ります!
今日は
学校の体育館で
6月に田植えし、10月に稲刈りしたもち米で餅つきをしました
子供が杵を持って親が餅を返すのですが
杵でリズム良くつくのも餅をしっかり返すの
どちらも難しかったです
しかも1人2~3回しかつけないので
あっという間に終了~
出来上がったお餅はきなこをまぶしていただきました
つきたてなのでやわらかくて美味しかったです
人数多いのでひとクラスをさらに2つに分け
片方が餅つきをしている間はもう片方はゲーム
私たちは先に餅つきをしてあとからゲームのチーム
親子全員が混ざって仲間作りゲーム、
じゃんけん列車、船長さんは誰だ などのゲームをしました
食後に体を動かしてちょうどいい感じ
餅つきって遠目では良く見かけるけど
自分がすることってないので(幼稚園とか以来かも???)
短い時間でしたが楽しかったです
初体験~
違いが分かるように左側だけやってもらいました
10分程なのですがめっちゃ変わります
目の位置、頬の高くなってるところの位置、
“にーっ”ってした時の口の端の位置、
すべてが上がってます
それに目尻のシワがなくなってます
すごすぎ
ちゃんとお手入れしないとダメですねぇ
マッサージが終わった後はメイク
いつも適当にぬりたくってるのを
ちゃんとパッティングしながらすると
見違えるようになります
こちらもビックリ
メイクもきちんとしなければっ とつくづく思いました
あと今日初めて、しかも今頃になって気付いたのですが
きちんとメイクするとテカラないんですねぇ
帰宅して鏡を見たら右側はテカってるのに
左側は全然でした
週2回でいいそうで、自分でも出来るように
やり方を教えてもらったので
継続してお手入れしようと思います
第九本番までは毎日やろうかなぁ
TVに映ったとしても米粒だけど
今日は豊中市民会館で佐渡レッスンでした
去年は第九の前に「Orbis」の練習がありましたが
今回はみっちり第九
佐渡さんが指導される前と後の歌は全然違います
歌って歌い方によって全然変わってきますね
4クラス合同で人数も多かったせいか
歌声がすごいボリュームで
ラストの「Freude ~」のところはうるっときてしまいました
本番ヤバイかも?
今日は始めに「歌うことは生きてる証」と
佐渡さんがおっしゃったのがすごく印象に残ってます
「歌のある星へ」(健康)っておっしゃったのも面白かったですが
短い時間でしたがとっても楽しいレッスンでした
あと、今日のピアノ
力強くて引き込まれました
マーチとMの間を弾かれた時は
鳥肌が立つぐらいの感動
ラストもすごかったです
ピアノにもちょっと憧れ
あと4日で本番
今日教えていただいたことを忘れないで
しっかり歌います
今日の腹ごしらえ
りんごのシブーストです
美味しかったぁ
アイスクリームもついてるし
少しふってあるシナモンもいい感じでした
レッスン前に するのも楽しみだったけど
今日で終わり
ちょっと寂しいです
今日から12月です
今日は三日月がとっても綺麗
その斜め上にめっちゃ光る星が
さっきネットで調べたら
Yahoo!きっず星空の今月のみどころに
「夕方の空で、月と「金星」と「木星」がちかくにそろいます」って書いてありました
星ではなくて「金星」と「木星」だったのね
「金星」と「木星」が目で三日月が口でニコニコ顔に見えます
なんかハッピーな気分
そして今日から「ほぼ日手帳」スタート
で、さっそく書きました↓
1日目なのではりきって絵描きました
いつまで続くやら???
最近のコメント