« くまスカウトお別れ会 | トップページ | 食いだおれ »

フルート

今日はフルートの体験レッスンに行ってきました

フルートって部活で吹奏楽部とかに入ってないと
できないのかな?と思ってましたが
ちゃんと教室があるんですねぇ
しかも自宅の近くにありました

フルートに触って、音を出してみましょうということで
吹いてみましたが難しい!
憧れの楽器に触るので緊張していろんなところに力が入ってしまうし
優雅そうにみえて大変な楽器なの?と思いましたが
先生の指示通りに吹いてみたら音が出ましたっ
最初は空気だけって感じの音しか出せなかったのが
ちゃんとしっかりした音が出ると感動します
それだけで楽しい気分(←単純

フルート買って、習うことに決めました
レッスンのスタートはちょっと先なのですが
それまで腹式呼吸の自主練習して頑張ります

|

« くまスカウトお別れ会 | トップページ | 食いだおれ »

フルート」カテゴリの記事

コメント

はなさん、フルート習われるのですね。

私は中学時代、吹奏楽部でトロンボーンを吹いていました
腹式呼吸ですが、メトロノームで錘を60のところに持ってきて(1秒に1回鳴る)、60秒以上息を長く少しずつ出せるように練習してましたよ

あまり参考になるかわかりませんが、一度やってみてください


投稿: クニオ | 2008/08/25 13:52

すごぉ〜いフルートってなんか憧れます。私もいろいろやりたい事がありますが…時間が。言い訳になっちゃって反省 小さな事からでも、はなさん見習って頑張ります
まずは、来年のコンサートにむけて頑張ります。

投稿: オルゴール | 2008/08/27 09:00

>クニオちゃん

こんばんは~
返事が遅くなってごめんなさい m(_ _)m

クニオちゃん、吹奏楽部だったって知りませんでした
トロンボーンって大変そうですよね?

腹式呼吸の練習方法ありがとう
第九歌う時にも必要なので早速練習してみます


>オルゴールさん

こんばんは~

フルート、ずっと憧れてたんですよぉ
初めて触ることが出来て嬉しかったです

コンサート、頑張って下さいね
楽しみにしています

投稿: はな | 2008/08/27 22:06

中学のとき 仲良しのお友達が吹奏楽部でフルートしてましたよ

いつもフルートしてたから
肺活量が鍛えられたらしく
マラソン大会ではいつも上位でしたよ(笑)

投稿: ともよ | 2008/08/29 20:51

ともちゃん、こんばんは~

ありがとうございました m(_ _)m

息の量で音を出すから腹式呼吸は重要らしいです
私、走るの嫌いだけど好きになるかも???

投稿: はな | 2008/08/29 22:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« くまスカウトお別れ会 | トップページ | 食いだおれ »