« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

ダイエット24日目

GWですね~
私はカレンダー通りの出勤ですが・・・
しかも明日は授業参観&学級懇談&PTA総会があるので飛び石
毎朝目覚まし時計が鳴ったら
今日はもう少し寝れるんだっけ???
すぐに起きないといけないんだっけ???
とぼんやり考えてから起き上がってます

朝バナナダイエットを始めて今日で24日目
現在の体重はスタート時から-1.5kgです
順調?
1kg減ってから1週間ほど横ばいだったので
夜バナナにしようかと思ったのですが
食事の量を若干減らしました
このあたりまでは夏にいつも落ちるので
ここからが頑張りどころなんですよね~
これから休みがあるし、
お出かけして食べ過ぎないように気を付けなくてはっ!

| | コメント (0)

卓球

GW恒例で今日は希望が丘へお出かけ
とってもいいお天気で気持ちいい

20080429115647

三上山も綺麗に見えます
写真にはあんまり人が写ってませんがあちこちでみんな遊んでます
私たちはお決まりのコースで
まずグランドゴルフをし(約2時間) 、キャッチボール
そしてお弁当
お弁当を食べてる時に「今なら待たずに卓球が出来ます」
というアナウンスが
で、卓球をしに行きました
(実は元卓球部
久しぶりでしたがとっても楽しかったです
1時間たっぷり楽しんだ後はバドミントン
そしてまたまたお決まりのフィールドアスレチック
もう1度卓球がやりたいという子供のリクエストに答えて
また卓球
みんな上手ではないけど
そこそこ続くので楽しいです
ラケットを4つ借りれるので
ダブルスしたりしてまた1時間遊び
十分満喫して帰宅
希望が丘の新たな楽しみ方でした
室内だし、暑い時とかいいかも?
サイクリングコースやハイキングコースも試してみたいけど
しばらく卓球にはまりそうです

| | コメント (2)

八重歯

鬼歯ともいいます


私には八重歯があります
今朝子供が“ニッ”と笑った口元を見たら
なんと八重歯のアカチャンのようなちっちゃい歯が
にょきっと生えてるではありませんかっ!
口元は私似ではないのに
歯並びだけ似るって事があるんだ
と不思議な気分でした
なんかDNAってすごい・・・

でもあの口元に八重歯はあうんだろうか???
歯並びの矯正をしたほうがいいのかな?

| | コメント (2)

組集会

今月は毎週カブ

今日は来月の隊集会の中で「母の日のセレモニー」があるので
その時に渡すプレゼントを作りました
牛乳パックで作った小物入れ(カゴのような形)に
お母さんへの手紙に紙で作ったカーネーションを付けた物を
小物入れに入れて完成
まず小物入れを作ったのですが時間内に完成するかな?
と不安になるくらい手際が悪い
もっと事前に準備しておくべきだったかな?
と思いましたがなんとか完成
母の日のプレゼントらしく見えるものが出来上がったのでホッとしました

みんな個性があるので
それぞれ小物入れにいろいろな飾り付けをしたり、
手紙にはお手伝い券が付けたりと
なかなか楽しいものが出来上がりました
(と私は思ってる
お母さん方が喜んでくれるといいなぁ

| | コメント (2)

朝締め鶏

今日は幼馴染宅の屋上でBBQ
いいお天気で気持ち良かったです

いろんな肉を焼いたのですが
幼馴染お勧めの“朝締め鶏”が最高に美味しかったです
プリッとした食感がたまりません
大好物のなんこつも焼いたけど
それより美味しかった~
スーパーにテナントで入ってる鶏肉屋で買ったのですが
あれって他のところでも売ってるのかなぁ???
牛肉や豚肉は味の違いを良く感じるけど
鶏肉もこんなに違うんだぁって感じでした
また食べたいなぁ

| | コメント (0)

スマイル

学級通信に今年の学級目標が書かれてました

「一人がスマイル・みんながスマイル」

一人の人の笑顔がみんなに広がる
本当に楽しいと感じてないと笑顔が出ないので
楽しいと感じる良いクラスを作っていく
というようなことが書かれてました

がばいばあちゃんの本にも
「笑っておけば、周りも楽しそうになる」
「笑顔できちんと挨拶しろ」と口やかましく言われた
と書かれていた

怖そうな顔をみるとなんかその人に対してびくびくするし
相手が笑顔だとこっちも嬉しい
子供の笑顔をみるとなんか安心する
最近仕事がハードなので無表情になってて
家に帰ったら子供にガミガミ言ってるので
気を付けなくてはっ!と思いました

| | コメント (2)

やっと木曜日

仕事が忙しくてバタンキューという感じなので
ブログ更新できてません
ま、ネタもないのですが・・・

木曜日の朝って1番辛いけど
夜はあと1日で休みだぁ~って思えるので嬉しい!
しかも明日は午後半休
来週はGWもあるし楽しみだなぁ
どこ行こうかなぁ

なんて頑張って力を振り絞ってます

| | コメント (2)

びわこ地球市民の森つどい2008

E91e

今日はびわこ地球市民の森で開催されたイベントに参加しました
市民みんなで植樹をするのですが
カブスカウトとガールスカウトで
植樹する場所へ誘導するためのプラカードを持ったり、
開会式で風船を上げたりしました 
この風船は水に濡れると溶ける自然にやさしい風船だそうです
モリゾーやキッコロも来ていました

1235

「愛・地球博」懐かしいです
1番大きく写っているのは滋賀県のキャラクター“うぉーたん”です
TV生中継もあって結構大きなイベントでした

開会式のあとは1人1本づつ木の苗木を植樹し、
その後は組別に行動
自然観察クイズラリーをして景品をもらったり、
ミニ動物園で動物と触れ合ったり、
おもしろ自転車に乗ったり、
TVにちょっと映ってみたり、
抽選会に参加したり、
盛りだくさんの1日でした

植樹って始めてしたのですが
等間隔に植樹するのではなく、
広い場所の空いてるところに植えていくという感じでした
1本1本が大きくなったらすごいことになりそう・・・
でも森を作るのにはそのぐらい植えないとダメなのかな?

解散後もプレート作りに参加したりして
日焼けするぐらいいいお天気で楽しい1日でした

| | コメント (2)

ダイエット12日目

朝バナナダイエットを始めて今日で12日目
昨日までずっと体重が横ばいだったのですが
今日やっと0.5kg減りました
効果ないし止めようかなと思っていたところだったので
ちょっとだけだけどめちゃ嬉しいです
2週間で0.5kg減れば3ヶ月で3kg
落とすペースとしてはいい感じなのかも?
でも3ヶ月も朝食をバナナで過ごせるかは・・・

週末食べ過ぎないように気を付けなくては!

| | コメント (2)

Stay Gold

おなじみアジエンスのCMの曲です
最近のお気に入り
CMは前の車の上に乗るほうが好きです

アルバム「HEART STATION」は盛りだくさんで
ぜんぜん飽きないです

「HEART STATION」のサイトにこんなかわいい動画がっ


| | コメント (0)

トロフィーゲット~(おい森ネタ)

ガーデニング大会優勝しましたぁ~~~


去年教えてもらった方法で
毎日水やり頑張ってるし
ご褒美ご褒美

それにしても青バラはなかなか咲かないなぁ

| | コメント (2)

火おこし訓練

今日は隊集会
美崎公園で火おこしの訓練でした

8月のキャンプに向けて
これからは毎月デイキャンプがあります

まず“なた”で薪を割る練習をし、
小さく割った薪を組んで火を点けます
薪を割るのはみんななかなか上手なんだけど
火がなかなか点かないっ
今日は風はそんなになかったのに
点ける位置が悪いのかなかなか点かなくて
マッチ足りなくなるかと思いました
全員が点ける事が出来た後
お楽しみの焼きそば&焼き芋作り
火を起こすだけではなく
せっかくなので何か作って食べようということで
焼きそばと焼き芋を作りました
なかなか火が点かなくて
テンションが下がってたスカウトも
急にテンションが上がって
頑張って焼きそばを作ってました
みんな家で料理しないせいか
わが班の肉はいつの間にか水洗いされてました
ま、それなりに美味しかったのでいいのですが
焼き芋は芋に水でぬらした新聞紙を巻き
その上からアルミホイルで包んで焼きます
さつまいもとジャガイモ、両方焼いたのですが
どちらもほくほくに出来上がって美味しかったです
本番の火おこししてた時、どうなるかと思いましたが
意外と手際よく出来上がり
焦げる事もなく美味しく出来上がりました

片付けの後は
国旗掲揚のセレモニーの方法などを習い
解散となりました

今日はお天気も解散まではもったし
無事に終わってホッとしました~

なたで薪を割ってる様子↓

A99d

| | コメント (4)

黒船

昨日、自分ばっかりおいしいものを食べてては
家族にヒンシュクかうので
黒船のカステラ買って帰りました
去年、元同僚に弟がカステラにはまってることを話したら
カステラのNo.1は黒船と言ってたのでずっと気になってたのです
桜のどらやきとかゼリーのようなものとか
他にもいろいろ目移りしたけど
我慢してカステラだけ購入
家族で試食~
しっとりどっしり濃厚というのではなく
あっさりふわふわという感じです
弟曰く「ムラがない」だそうです
しかも「美味しい」と言ってました
桜どらやきも買っておけばよかった

あ、バナナダイエットは3時のおやつならOKです
カステラは夜食べちゃいましたが
20時までに食べるというのは守りました
初めて今日で6日目
体重は変わってませんが
少し食べ過ぎてても増えてないので
外食しなければちょっと減ってたかも?
決まりごとはあるけどガチガチの決まりごとではないので
続けられそうです
でも運動を取り入れないと
このまま変わらないかも?

| | コメント (0)

ローズルーム

今日は代休~
大阪全日空ホテルのローズルームでランチしました
とっても美味しかったです

まずはノンアルコールのカクテル
フランボワーズと炭酸ではじめは下の部分が赤く分離しているのですが
混ぜるときれいなピンク色に
今の季節にピッタリ
そして食前の愉しみでパプリカのディップ、
小さく切られたバゲットにつけていただきます
魚介のサラダ、パン、玉葱のスープ
手長エビのグリル、お肉(&フォアグラ&筍&きのこ類)
メロンのシャーベットと牛乳のシャーベット、
特製ケーキいろいろ、コーヒー

どれもとても美味しいです
パプリカのディップも甘みがあって美味しいし、
サラダの魚介は1つ1つが美味しいし、
ドレッシングも美味しい、
玉葱のスープも甘みがあって
添えられてたパンも美味しかった
手長エビのグリルとお肉はどちらも
それぞれのソースが美味しくて
ソースまで綺麗にいただいたし
デザートもどれも美味しかったです
それぞれのお料理が出てくる時に
お料理の説明をして下さるのですが
お肉のお料理が出てきた時は
私たちの話が盛り上がりすぎてて
説明するタイミングがなかったのか
聞きそびれてしまいました
気を付けなくてはっ
でも焼き具合はレアでとっても美味しかったです
こんなにどれもが美味しいのって始めてかも?
すべての量もちょうどよく
大満足でした~
セッティングしてくれた同僚とそのご友人に感謝です
素敵な美味しいお料理を作って下さったシェフにも感謝

また食べに行きたいです

| | コメント (0)

ガーデニング大会(おい森ネタ)

去年は自宅の周りにいっぱい花を植えたのに
優勝できなかったガーデニング大会
今年こそは!ということで
去年終わった後に教えてもらった情報を試してます

毎日コトブキに話しかけてるけど
時間が遅いせいか
「1日中立ってたから疲れた」しか言ってくれない
ガーデニング大会の時って花の種もらえたよね?

あちこちに花を植えてるので
新種の色の花がどんどん咲くといいのになぁ
青いバラいい加減に咲いて欲しい

無事に優勝できますように・・・

| | コメント (0)

5年生

今日から子供は5年生

子供が通ってる学校は毎回クラス替えがあります
去年は5クラスだったのに今年はまた4クラス
人数減ったのかな?
担任の先生は初の男の先生です
転任してこられた先生らしいので顔がわからないです
もともといた先生でも担任だった先生以外はあまり知らないですが・・・
明日はPTAの選挙用紙が配られます
今まで学校の役員に当たってないので
そろそろ当たるかも?
ちょっとドキドキです

また1年間、子供が楽しく過ごせるといいなぁ

| | コメント (2)

朝バナナダイエット

4月から我が家は読売新聞
(1週間前ぐらいから入れてくれてたけど
前の新聞もそうだったけど日曜日にお勧めの本の紹介のコーナーがあります
でそのコーナーの下に朝バナナダイエットという本の広告が
朝食をバナナ と水にして
昼食や夕食は普通に食べていいらしい
これ簡単じゃない?
ということで今朝はバナナ と水にしてみました
(影響されやすい
お昼までにお腹空くかな?と思いましたが
大丈夫でした
いつも机の中にいろいろなお菓子を入れてるけど
今はのど飴だけにして
できるだけ続けてみようと思います
ずっと目標にしてる体重があるので
そこまで落としたいなぁ

| | コメント (2)

今日も・・・

晴れですが足が痛くて動けず
とりあえず洗濯して
その後寝てしまい 起きたら14時
すごく損した気分

でも足が痛いので出かける気にならず
いつもは太もものあたりが筋肉痛になるのですが
今回は足の裏まで痛い
なんかあちこち痛くて年寄りになった気分です

今日も絶好のお花見日和だったのになぁ
なんかストレス

| | コメント (2)

夜間ハイク

めっちゃいいお天気 でお花見日和なのに
今日の夜から夜間ハイクなのでお出かけせずに
しかもお昼寝

桜を見にいろんなところへ出かけたかったなぁ

今日は20時に集合し、
ボーイスカウト創立者の話、決意表明、
安全祈願のお参りなどをしてから出発!
まずは駅まで歩き、出発地点の近江八幡まで電車で行きました

今回は朝鮮通信使節400年を記念して
朝鮮人街道を歩こうというテーマでした
近江八幡からはまず日牟礼八幡宮まで歩き、
水郷めぐりで使われてる八幡堀の脇の道を歩き
いろいろなところを歩いて朝鮮人街道へ
よく車で通ったりしている道を歩きました

前回の組集会でみんなで計画したように
全員でうさぎスカウトをフォローして
最後まで歩きました

2月と違って夜は寒いけど歩きやすいです
2月だったら大変だったろうなぁ
八幡掘や、いろいろなところで桜が咲いてて
綺麗だったけど楽しむ余裕があんまりなくて
しかもライトアップされてるわけじゃないから
周りは暗いしお花見には物足りない感じでした
最後到着する手前の道が桜のトンネルになっていて
ゴールをお祝いしているようでちょっと嬉しかったです

20080406055343

子供の手が写ってます

とにかくみんな無事に到着してよかったぁ
次に歩くのは春の団ハイクかな?
今回のようにみんなで力を合わせてがんばって欲しいです

| | コメント (2)

6年間保障

終了式2日前にランドセルの背かん(ベルトとランドセルがつながってる上部分)
が片方取れました
取れるというか接続部分のプラスチックが割れました
2学期にマグネット錠の“ガチャ”っと回す部分が取れて
でもマグネットなので何とかそのまま使えてたのですが
さすがに肩にかけるベルトの接合部分が取れると使えない
紐で応急処置してみたものの役に立たず
たまたまその前の週に部屋の片付けをしていて
「6年間保障」の保障証を見たので
それを引っ張り出してきて買ったところに持って行きました
3/21に修理に出して、本日出来上がり
マグネット錠の部分はお金がかかるかも?と言われてましたが
無料でした!!
保障証はちゃんと保管しておくものですね~
っていうかもっと大切に使って欲しいです

でも本当に直ってよかったぁ
まだ2年使わないといけないし
子供が通ってる学校では
6年までちゃんとランドセルなのです
(学校によっては高学年になると違うかばんで通学するらしい・・・)

ちなみにランドセルはアカチャンホンポで購入
保障証もアカチャンホンポのものです
男の子なので「黒ならなんでもいい」って言って
ランドセル売り場にいろいろ行ったけど
あんまり真剣に選ばなくて
結局おじいちゃんが売れ筋だった商品を買ってくれたんですよね
でも今回の件以外は丈夫な気がするし、
いいランドセルだったと思います
これからは大切に使うようにきちんと言わなくてはっ

| | コメント (3)

4月

今日から新しい班で仕事~
新鮮&ちょっと緊張という感じでしたが
班のメンバーが楽しいのでいい感じです

桜が咲くのが今年は本当に早い!
しかも場所によってぜんぜん違います
この時期は電車から桜を見るのが楽しみなのですが
守山、草津はまだ咲いてないので油断してたら
京都駅手前は満開、大阪も満開
桜が咲いてる時期は短いからちゃんと見ておかないとっ

そうそうどうぶつの森も今日から桜が咲いてました
今日は新種の色の花がたくさん咲いてたけど
やっぱり青バラはまだ咲かないです
ゲームといえばドラクエ放置中ですが
シムシティDS2を買ってみようかと考え中
DS2のほうは通信もできるみたいで面白そう!
やったことないのですが
面白いんですよね?
買っちゃおうかなぁ
そのまえにドラクエやったほうがいいかな?

なんか今日はぶつぶつ書いてしまいました
お花見行きたいなぁ

| | コメント (2)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »