« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

夢をかなえるゾウ

「夢をかなえるゾウ」読んでみました
年末に新聞広告で見かけて気になってたので ^^;

普通のこういうタイプの本とは違い
ガネーシャというゾウが出てくるので読みやすいです ^^
内容は他のこういうタイプの本に書かれてることと同じなのですが
この本読んでると「これなら私にもできるかも?」って思います ^^;

でも実際実践してないのでダメです(-_-;)
ちょっとづつ出来る事からやってみます p(^-^)q

TV化されるらしいのですが
誰が主人公の役をするんだろうなぁ
あとガネーシャの声を誰がするか気になります ^^;

| | コメント (0)

Ena Berangkat

20080130123934

今日は代休♪
南草津にあるEna Berangkatで幼馴染とランチしました ^^
生パスタとタルトが売りのお店

生パスタって初めて食べましたが
もっちりしてて美味しいです
私の選んだパスタがフェットチーネだったから余計かも?
タルトは何種類もあって悩みます(-_-;)
私はバナナが入ってるタルトにしました ^^
今日はオマケでフロマージュもついてた♪

2階は板張りで靴を脱いで座れるので
赤ちゃん連れでも大丈夫です
ちっちゃい椅子も用意されてるし
ブランケットまでありました ^^
幼馴染が生後6ヶ月の赤ちゃんを連れてましたが
ちゃんと赤ちゃんの分まで水が出てきて
ちょっと嬉しかったです ^^
おしゃれな空間なんだけど2階は秘密部屋みたいな感じで
なんかくつろげます ^^

近所のショッピングセンターが特招会をしていたので
寄り道して帰りました ^^;

のんびり~って感じの休日で満足 ^^
明日からまた頑張ります!

| | コメント (2)

ロコボ

20080128195900

ロコボを友人にいただきました ^^
画像では顔が写ってませんがいろんな表情をします
耳がパタパタ動いたり、ピコピコ鳴ったり、揺れたり
たまごっちとかみたいに一生懸命お世話しなくていいので
私にはちょうどいいかも? ^^;

| | コメント (2)

デンリーダー研修会

今日はカブスカウトのデンリーダー研修会でした

「ボーイスカウト運動とは」から始まり
カブ隊の活動のねらい、進歩制度、デンリーダーの役割などの説明
いろいろなゲーム
お昼ゴハン(カブサンド)作り
ディスカッションなどでした

デン(Den)ってけものの巣っていう意味って始めて知りました ^^;
デンリーダーの引継ぎの時にデンリーダーハンドブックというのもあったのですが
今日始めて見ましたヾ(-_-;) オイオイ
カブ(Cub)の本来の意味はくまやおおかみなどけものの子供のことなんですって!
入隊時の指導者講習会でも言ってたよ と言われたけど
初めて聞いた気が・・・ ^^;

ゲームはいろいろなじゃんけんや"針と糸"というゲーム
どれも楽しかったです ^^

そしてお昼ゴハン
食パンとホットドック用のパンを使った
簡単なサンドウィッチなのですが
グループ毎に作っていただきました ^^
ちなみに具はレタス、貝割れ大根、ゆで卵、ハム、きゅうり、トマト
大人だけなので手際よくあっという間に完成!

ディスカッションは隊集会などでどのようなゲームをすればいいか?
というテーマでいろんな意見を出し合い発表
その後歌の練習♪
そして講評、終了証授与で、終了でした

あっという間でしたが、盛りだくさんで
他の団の人の話も聞けたりして
楽しい研修でした ^^

まだまだ未熟だけど頑張りたいと思います ( ̄▽ ̄)ノ
(未熟なまま終わりそうな気もするけど ^^;)

| | コメント (2)

とらや

今日のおやつはとらやの羊羹
家族が株主優待で「夜の梅」と「おもかげ」の2本セットをゲット~
今日は「夜の梅」の方をいただきました♪

美味しいです(*^-^*)

羊羹ってそんなに好きじゃないけど
これは美味しい!

最近美味しいもの続きです ^^;

| | コメント (2)

HARBS

20080125170320

今日は仕事帰りにHARBSでお茶♪
ここに来るといつもどのケーキにしようか悩みます
さんざん悩んだ挙句選んだケーキは"チョコレートカスタードケーキ"
ブランデー漬けのレーズンが入っていて美味しかったです ^^

昨日の夜から雪が降ってて
今朝は道路以外は雪景色(@_@)
でも帰ってきたらいつもの景色になってました(@_@)
雪解けるの早くない???

| | コメント (0)

愛唄

今頃?って言われそう ^^;
去年は8月末から第九ばっかりで
年末になってやっといろんなCD借りました ^^;
(TUTAYAの5枚1,000円っていうのを利用♪)

いいですねぇ~

あっ これって5月から発売されてたんですね ^^;
遅すぎですね
でもいい曲はいつまでもいいです ^^

歌が上手な人ってすごいと思う今日この頃・・・


母がこの前「題名のない音楽会21」を見ていたら
すごく綺麗な声のコーラスの人が出てたというのでネットで検索
jammin' Zebという人たちでした♪
CD買うみたいなので、聴くの楽しみです♪
そうそうさっき「題名のない音楽会21」のHPを見たら
4月から司会が佐渡裕さんになるとのこと!(@_@)
佐渡さんって海外を行ったり来たりしていて忙しそうなのになぁ・・・
でも楽しみです♪
この番組、たまにしか見てなかったけど4月からはちゃんと見よう!

| | コメント (2)

ふんころがし(おい森ネタ)

久々にこのネタ
毎日水やりだけは続けてます ^^;

やっとふんころがしゲット~
あと何を捕まえればコンプリートするんだろう???

現在の住人の中で
アデレード、ポンチョ、トロワがお気に入りだけど
気に入ってる住人に限って引越しの準備してたりしますよね?
気が抜けないのが辛い(>_<)

| | コメント (0)

匠寛堂

カステラ味比べ第6回目 ^^;

本日は匠寛堂のはちみつカステラ♪
同僚が長崎へ旅行に行った際に
タクシーの運転手さんに福砂屋ではなくこのお店がオススメと言われたらしい

味は濃厚です
どっしりしっとりしています
ザラメもたっぷりついていて"ザ・カステラ"って感じ ^^
結構甘いけどでもどっかりくる甘さではないので
たくさん食べられます ^^;

カステラってシンプルだけど美味しいです ^^

| | コメント (0)

免許更新

今日は午前中は授業参観
午後は運転免許の更新
滋賀に戻ってから1度も運転してないので
5年前にゴールド免許に!
そしてもちろん今回もゴールド ^^;
以前はミッション車運転して
あちこち行ってたのに
今ではすっかりペーパー
もう怖くて運転できないです ^^;

以前同じ職場だった人が
免許の写真って笑顔で撮ったらダメなのかなぁ
と言っていたのを思い出し
試しにすこ~~~しニッコリ気味で撮りました ^^;
でも着ていった服が黒だったので
地味な感じに映ってます
ま、元々の顔のせいもありますが・・・ ^^;

通常の講習は14時からなのに
優良講習は13時半から30分
なので14時過ぎには終了~
早過ぎて帰りのバスがない~~~( ̄▽ ̄;)!!ガーン
免許センターって周りに何にもなくて
15:24までとてもじゃないけど待てなかったので
タクシーで帰りました
交通安全協会費払わなかったので
それぐらいならいっかと思ったけど
それ以上かかりました(T_T)

ま、そんなこんなで免許更新終了 ^^
次の更新時は気を付けなくてはっ!

P.S 子供が帰ってきたので免許を見せたら
    ニッコリしたつもりなのに"怖い"と言われた (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
    私の顔って・・・

| | コメント (2)

USJ

20080120094249

ここの写真撮るの久しぶり ^^;
今日は子供とUSJ
USJの今日の営業時間10時~18時
日曜日なのにやる気あるの???って感じですが
さすがに人が多かったからか9時半頃にオープンしてました ^^
10時前に着いたのに園内に人がいて驚きました(@_@)

まずペパーミントパティのスタント・スライドへ行ったら
なんと点検中で休止 Σ( ̄Д ̄;)
気を取り直してジョーズへ
最前列の右側だったので案内役の人の動作は良く見えたのですが
肝心のジョーズが出てくるところはあまり見えず
でも濡れました(>_<)
次はバッグドラフト
で、お昼 ^^
今日は初めてルイズN.Y.ピザパーラーという所で食べました
ここのピザ美味しいです ^^
テーマパーク内の食事って
あまり期待して食べないから余計かも? ^^;
そしてお気に入りのウォーターワールド
カッパを持って行ってて濡れる気満々でしたが
寒かったので止めました ^^;
夏に挑戦したいと思います!
E.T→ターミネーターと回り
あとはおみやげさんをぶらぶらし
ユニバーサルウォークにあるダイスキ寿しで夜ゴハンを食べて帰宅 ^^

途中雨が降ったりでしたが
屋内のアトラクションやおみやげさんに行ってたので
そんなに大変ではなかったです ^^
人も入口はすごかったけどそうでもなかったみたいで
E.Tが50分待ちであとは20分前後でした ^^
顔認証システムは入場に時間がかかると思う・・・
子供がもう少しいろんなアトラクションに乗れるといいのになぁ

| | コメント (0)

10歳♪

20080118192556

今日は子供の誕生日♪
産まれた日は雨だったけど今日はいいお天気 ^^
もうあれから10年なんですよね~
早い!(>_<)

今日の晩ゴハンは子供のリクエストで"すき焼き"
我が家ではすき焼きは父が味付けするのですが
めっちゃ美味しいです ^^

そしてケーキ
クラブハリエで注文しました
イチゴが嫌いでチョコレート好きなのでチョコレートのケーキ
以前チョコレートでとお願いしたら
ナッツがたっぷり入っていてムースも挟まったケーキだったので
今回はスポンジでナッツもフルーツもなしと
わがままなオーダーをしました ^^;
でもさすがクラブハリエ!
ちゃんといろいろなチョコでデコレーションされてます♪
チョコレートケーキなのに甘すぎず
シンプルで美味しかったです ^^

次は誕生日プレゼント♪
佐賀のがばいばあちゃんシリーズの文庫本4冊です ^^;
映画を観て感動し、本を読んでまた感動し
で、他のも読みたいと言ったのでコレ
ちょっと地味?
初め文庫本なんて読めるのかなぁ と思いましたが
興味があると読めるみたいです ^^;
読み終わったら借りよっと!

最近は意見がぶつかったり、口答えとかがあったりですが
やっぱり1番大切な存在
これからも健康にたくましく育って欲しいです ^^

| | コメント (3)

ファントム

梅田芸術劇場へファントムを観に行ってきました♪
初めて行く劇場でしたが3階席まであってすごい!
私は前から4列目(≧∇≦*)
細部まで観る事が出来てとても良かったです!

ネタバレになるのであまり書きませんが
今回のようなミュージカルは初めて(@_@)
ドキドキしたり驚いたり
そして最後は泣けてきたり
最後までかぶりつきで観てました!

「オペラ座の怪人」を映画で観ていて
そのファントムとはまた全然違うファントムでした
「オペラ座の怪人」の舞台も観たいなぁ・・・

| | コメント (0)

イヤーラックス

冬の必需品!
耳あてです ^^;

いつもは12月~3月まで駅までバスで通ってるのですが
今年は暖かかったのでまだ自転車
でも急に寒くなって朝は冷え込むので
以前買ったのを引っ張り出してきて使ってみました
これめちゃあったかいです!
あったかいというか耳にカイロ当ててるみたいに
熱くなります ^^;
耳にカポッとはめるタイプで
カチューシャみたいになってないので
かさ張らなくてとっても便利 ^^
今年は頑張って自転車で通勤します!

| | コメント (0)

第一章終了~♪(ドラクエネタ)

遅すぎ? ^^;

弟に「そのペースだと1年ぐらいかかるんちゃう?」
と言われました(-_-;)

あのあとホイミンを生き返らせ(なんと10G!やすっ!)
何度かピサロの手先とおおめだまを倒すのにトライしたのですが
死にまくり(>_<)
同じ事の繰り返しなので、ちょっと塔をうろうろして
レベルを少し上げて
破邪の剣拾ったり、村で鎧を買って
宿屋に泊まって万全の体制でトライしたら倒せました(^-^)v

で、今日から第二章です
城からの出かたが分からなくて
城の中をうろうろし、「ちゅうだんする」にしてみたけど
外に出ないとダメというメッセージが出たので
またもや攻略チャートが書かれてるHPを覗いてみたら
なんと壁を壊すとか書いてあるし(@_@)
そんなこと誰か言ってたっけ???
でもよく見たら壊せるようにそこの壁だけ木の板でした ^^;
で、外に出て町の教会に行き中断(はやっ!)

3連休がハードだったので眠い ヽ( ´O`)ゞファーァ
昔ネットゲームにはまってた時は朝まで起きられたのになぁ
今はそんなことしたら体がおかしくなるので寝ます ^^;

おやすみなさ~い ^^

| | コメント (0)

隊集会&団新年の集い

2008年初のスカウト活動!

午前中は隊集会で「割り箸鉄砲作り」
カッターと輪ゴム、割り箸で鉄砲を作って
空き箱を的にし、班対抗で得点を競います
箱に当たったら1点、倒れたら2点
空き缶や倒れにくい箱が倒れたら4点
我が班は同点で1位
でももう1つの班より
箱に当てた人数が多かったので1位になりました!(^-^)v

お昼は新入隊の保護者の方が作って下さった
おにぎりと豚汁
寒い日だったので豚汁がとっても美味しかったです ^^
新入隊の保護者の方ありがとうございます m(_ _)m

そして団の新年の集い
セレモニーのあとは馬路石辺神社へ移動し参拝

Photo

ベンチャー、ボーイ、カブとそれぞれが
新年の誓いを言うのですが
カブは我が班が当番組だった為、
我が班の組長(※私の子供ではありません)が
新年の誓いを言いました↓

カ カブスカウトは
ブ ぶつぶつ言わず
た 隊長の言う事をしっかり聞き(よく聞きだったかも?)
い 一生懸命頑張ります!

すごい!みんな納得!
上手に考えてる!
わかりやすくてとってもよかったと思います ^^
(↑自分の子供じゃないけど親バカモード ^^;)

全員お守りをいただき、記念撮影をして
近所のショッピングセンターへ移動(約2km)
そしてユニセフ募金をしました
通られた方、ほとんどの方が募金して下さいました
募金していただいた方、ありがとうございます m(_ _)m

元の場所に戻って終了~
長い1日でしたが怪我や事故がなく
無事に終わってホッとしてます

そうそう2/9~2/10の夜間ハイキングのコースが発表されました

Photo_2

今回は近江八幡から守山まで約18kmのコースだそうです
知ってる道なので歩きやすいかも?
夜間ハイクはいつも夜中の休憩時に
カップラーメンを食べるのですが
質問コーナーの時に真っ先に
「今年も夜食はあるか?」とか
「夜食はどこで食べるか?」などの質問があって
なんかおかしかったです ^^
(↑でも自分も1番気になってる ^^;)
これから体調を崩さないように気を付けなければっ!!


※写真は隊長のフォトアルバムから拝借してます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スケート

20080113122546

今日はひらパーへスケートをしに行きました~♪
ひらパーのプールへは行った事があるけどスケートは初めて!
プールがどんな風にスケート場になってるんだろう???
と思っていたのですが
プールの上にスケート場が作られてました(@_@)

たまにしかやらないのでただ滑ってるだけですが
結構楽しいです ^^
2つリンクがあるのですが
どちらもそんなに広くないのに
たくさんの人が滑ってるので
リンクはがたがたになってます ^^;
清掃(だっけ?)の後はつるつるになってますが
人が多すぎですぐにがたがたに(-_-;)
でもそんなに長い時間じゃなかったけど
充分楽しめました ^^

ひらパーに着いてしばらくは遊園地で遊び
お昼ゴハンを食べてスケートし、
その後、子供達はわんぱくフィールドで遊び
お決まりの入口近くのお店でお茶して帰ってきました
いつも何かイベント目当てで行ってるので
今度は遊園地のアトラクション目的で遊びに行きたいです♪♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新年会♪

mixi の「1万人の第九」コミュ新年会に参加してきました~♪
このコミュの集まりに参加するの初めてだったのですが
とっても楽しかったです ^^

自己紹介も面白かったし
第九をみんなで歌うのも久しぶりで楽しかったし
初参加でちょっと緊張しましたが
周りの人が皆さん気さくで楽しい人ばかりで
あっという間に時間が過ぎました
ありがとうございました ^^

また当たって歌いたいなぁ~♪♪♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鏡開き

ということで今日は朝からぜんざい ^^;
こういう行事は外さない我が家
1/7の朝食は七草粥でした ^^
母に感謝です

それにしてももう1月11日!
早~い(@_@)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホイミン~~~(T_T)(ドラクエネタ)

注)ドラクエネタです ^^;

昨日第一章クリアだぁ~とやっていたのですが
井戸の中で死にまくり
今日続き ^^;
ホイミンが友達になってくれ
戦ってるライアンの傷を治してくれてたのですが
その大切なホイミンが死んでしまいました~~~(T_T)
ライアンも死に2人共生き返らせてくれると思ってたのに
ホイミンは死んだまま
ライアンは棺おけを引きずってます・・・
どうしたらいいのぉ~~~
ホイミンがいないと子供の近くにいる
鬼太郎のお父さんみたいなのと
なんかの手下(?)が倒せない~~~
ホイミンを生き返らせる方法はあるんでしょうか???

ドラクエやってる人しかわからないネタですみません
まだ第一章でこんなにてこずってる私(-_-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

濃霧

今朝は京都~高槻間で濃霧発生!
山科を出たあたりから信号で止まったり
徐行運転だったりで全然進まず(-_-;)
確かにどこ走ってるのかわかりにくいぐらいの霧だったけど
でも遅すぎ~(T_T)
新大阪に着いたの10時でした(>_<)
8時22分着の電車が10時着ですよぉ~~~
こんなの初めて!
で、初遅刻です(-_-;)

高槻からは快晴だったので
仕事サボろうかと思いましたがちゃんと出勤しました
(根は真面目 ^^;)
受信件数のノルマもクリアしました(^-^)v

今JRの京都線って新駅を建設している所があるのですが
今までは西大路~向日町間の1つしか気が付かなかったけど
もう1つ建設してる所があったような・・・
新駅じゃなくて元々あった駅の塗り替えとかだったのかも?
霧だったのでよく分かってません ^^;

これからは雪で遅れたりもあるだろうし
朝はちょっと心配です
でも今でも少し早めの電車に乗ってるので
これ以上は無理!

ちゃんと定時運行して下さ~い>JR

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ドラクエデビュー ^^;

今までドラクエもファイナルファンタジーもやったことがないのですが
ドラクエ面白いよ~と言われたので
やってみることにしました ^^;
DSなのでドラゴンクエストIV
なんか春にはドラゴンクエストⅤが出るらしいのですが・・・
早まった???

さっきちょっとやってみたけど
初めてなのでよくわかんないです(-_-;)
自分が付けた名前のキャラが出てきた時は
とりあえずつぼやタルを壊したりして
その後、画面が変わってお城からスタートしたら
動かしてるキャラの名前がライアンになってた(@_@)
自分のキャラはいずこへ???
取説をちゃんと読まないとダメとか?

で、とりあえず歩いてたら急にスライムとか
はさみくわがたとかが出てきたり(>_<)
逃げようとしたら囲まれて
とりあえず戦ってみたり
以外と簡単にやっつけられたけど
それは初めだから?

どう進めていけばいいかをよくわかってないので
ぐるぐる回っていろんな人と話して
教会見つけたので一旦終了してみました ^^;

攻略本買うべきか
ネットで調べてやるか
とりあえず取説もう1回ちゃんと読もうっと ^^

| | コメント (4) | トラックバック (0)

清水寺&三十三間堂

20080105134533

お天気がいいのでお出かけ♪
子供が清水寺へ行った事がないというので行ってみる事に
ここはいつ行ってもすごい人です
今日はさすがに修学旅行生はいませんでしたがすごい人!
でも清水寺は清水の舞台があったり
音羽の滝があったりで
境内を楽しむ事ができます ^^
今日はいつも気になりつつ行った事がなかった
音羽の滝の手前のお店で湯豆腐をいただきました ^^

20080105135755

子供はきつねうどんも食べてます ^^
湯豆腐が桶に入って出てくるのでなんか嬉しい♪
楽しく食べる事ができます
もちろん美味しいです ^^

行きは五条坂のバス停から茶わん坂を通って清水寺へ
帰りは清水道を通りました
ここはいろいろ楽しいです
食べ物の誘惑もたくさん ^^;
いろいろ食べてみたかったけど
お決まりの八つ橋をつまみぐいして
(お土産も買いました!買ったのはコレ
三寧坂、二寧坂をぶらっと歩き次は三十三間堂

20080105153533

ここ、私は初めて行ったのですが
中に入ると1,000体の観音立像があってすごいです!
それぞれ顔が違います
会いたい人に似た像があるとHPには書かれてました
16時までで入ったのが15時15分頃だったので
じっくり見れなかったのが残念(-_-;)
もう1度行ってゆっくりひとつひとつの観音様のお顔を見てみたいです
でも10列になってるから上のほうの観音様は見えないですよね ^^;
三十三間堂の周りには遊歩道があって
広いのでのんびりゆったりすることが出来ます ^^
今日はお天気が良かったので気持ち良かったです♪
そうそうここでおみくじではなく
七福神のどれかが出てくるというのがあったのでやってみました
私は"福禄寿"子供は"布袋尊"でした ^^
こんなのです↓

20080105194351

七福神、それぞれが祭られてる寺社があるみたいなので
それを回ってみるのもおもしろそう♪
京都も何度行っても楽しいです ^^
まだ観光名所も全然制覇してないので
いろいろ行ってみたいです

| | コメント (0) | トラックバック (2)

お初天神

今日から仕事
世間はまだ休みのところが多いのか
電車は空いてました

仕事も9時すぐはシーンとしていて
今日は暇だねぇ なんて話していたのに
電話が鳴りだしたら止まらなくなり、
結構忙しかったです(-_-;)

今日は17時まで鼻声で仕事し、その後お初天神へ
夕方に初詣なんて と思ってましたが
お参りする人の列が出来てました(@_@)
初めて並んでお参りしました
夕方というか暗いしほとんど夜って感じなのですが
みんなお参りに来るもんなんですねぇ

ここは大阪駅から歩いて行けるので便利♪
商店街を通り抜けていくのですが結構楽しいです ^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鼻づまり

なんかきたないタイトルですね ^^;
すみません!

風邪がこじれたのかなかなか治らず
31日~1日にかけては咳が止まらず
薬局で買った店員さんオススメの咳止めが効いて
咳は止まったものの次は鼻づまり(-_-;)
鼻水・鼻づまりって顔がぼーっとしてダメですね
体もだるくなるのでとうとう熱か!?と思って測ってみたけど
36.2 ^^;
熱は全然なしです
やっぱ総合的なかぜ薬を飲むべきか
次は鼻づまりに効く薬を飲むべきか考え中・・・

以前、風邪を引いて市販の薬で2日で治った事があったのですが
今回はその薬は全然ダメでした
その前に飲んでた薬も引き初めには効くけど
こじれるとダメだし・・・
薬を選ぶのって難しいですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小吉

今年のおみくじ

ま、凶じゃなかったのでいいです ^^
お金は使わないで貯めた方がいいらしいです
たくさん欲しいものあるのになぁ ^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マリと子犬の物語

今日は1日なので映画1,000円!
ということでマリと子犬の物語観てきました~

良かったです
泣きすぎでまだ目が痛いです
泣くばっかりじゃなくいろいろ勉強にもなります
子供と観に行って良かったなぁと思いました
(子供も泣いてました・・・)

"大切に思う気持ち"とか
"生きていればどうしようもないことにぶつかる"とか
それぞれのシーンや言葉が心にしみます

新年初日から感動!
毎日を大切に過ごしていきたいです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

皆様のご健康とご多幸を
こころからお祈り申し上げます ^^

さてさて我が家の今年のおせち

20080101090942

鯛、有頭海老(ゆで)、エビフライ、鶏のからあげ、
ブロッコリー、黒豆、栗きんとん、卵焼き
お重の中は左のお重がかまぼこ、昆布巻き、数の子、田作り、
たたき牛蒡、棒鱈、しいたけの甘煮
真ん中のお重は伊達巻、ゆず大根、平目の昆布〆、
鰤の塩焼き、かぶの千枚漬け
右のお重はいりどり(れんこん、こんにゃく、里芋、
牛蒡、筍、しいたけ、昆布、人参、きぬざや)←鶏肉がない!?
そしてお雑煮
今年はシンプルにおすましでなるとと小松菜とおもち
そしてゆずひとかけらでした
これからしばらくこれらをちびちび食べます ^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »