« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

良いお年を~♪

寒いです(>_<)
雪は降ってませんが雪が降りそうなぐらい
風が吹いてます

おせちの自分の分担の分が作り終わったので
ひとやすみ ^^


今年はとっても充実した1年でした ^^
来年もまたいろいろとチャレンジして楽しい1年にしたいと思います♪
このブログを訪問して下さった皆様、ありがとうございました
m(_ _)m
今年もブログを通して出会いがあったりして
たいしたこと書いてないのに感謝しています
コメントもいつも嬉しく思ってます
ありがとうございますm(_ _)m
来年も引き続きよろしくお願いします


では皆様、よいお年を~♪♪♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

年末

なんかいつもより休みが長いので
のんびりと年末を過ごしてます ^^
掃除も昨日は部屋など室内の掃除で
今日は窓とか自転車磨きとか外周り

で、午後は子供とクッキー焼きました

20071230155226

来年の干支、ねずみのミッキー型のクッキーです ^^

今日は夜におもちつき(機械で ^^;)
明日はおせち作りです
1年早いですね~(年寄り臭い?)
年末はおとなしく家で過ごしてるので
年明けはどこかへ出かけたいと思ってますが
まだ咳が取れないので出かけづらい・・・
早く治して遊びに行かなければっ! ^^;

| | コメント (0) | トラックバック (1)

1万人の第九DVD

しつこくこのネタ ^^;
今日届いたので早速観ました(←ミーハー ^^;)

小倉さんの司会なども入ってましたが
トークは全部じゃなくてカットされてました
久石さん喋ってないし ^^;

合唱のシーンではたくさん映ってるのですが
なんてったって小さいので
あっ映った!と思って左から1、2、3って
数えてるうちに違う場所に変わってしまいます ^^;
(私は5番目)
1番大きく映ってるのが↓

20071230162611

歌ってるシーンじゃなくて
終わって拍手してるところです ^^;
しかもちびっこなので斜め前の人とかぶってます ^^;

第1楽章から第3楽章まで飛ばして観てしまったので
あとでもう1度ゆっくり観ます♪

| | コメント (3) | トラックバック (0)

キムカツ

今日で仕事納め
最後の最後にややこしい電話につかまってはかなわん!
ということで午後半休 ^^;
(ここ何年かこのパターンです)

で、キムカツ食べに行って来ました~
普通の豚カツではなく薄切り肉を何枚も重ねたものがカツになってます
今、HPみたら25枚も重なってるらしい!
豚カツなのにふわっとした食感でとってもジューシー!
出てくるご飯は注文してから新潟のコシヒカリを炊いてるらしく
ぴかぴか光ってるご飯が出てきます
あとキャベツとお味噌汁とお新香もついてて
どれも美味しいです ^^
キムカツはボリュームありそうに見えますが
そんなにどっかりこないです
今回は"ぷれーん"を食べたので
今度は違うの食べてみたいなぁ ^^; (←また行く気でいる)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

日めくり現代英語帳

本屋さんをぶらぶらっとしていたら
面白そうなを見つけたので買ってみました!
「Get Up English」というサイトの単行本らしいです
毎日1語ずつ覚えるようになっているので
来年から始めようかと ^^;
毎日2ページなので電車で寝る前に読めそうですよね?
固い表現じゃなくて面白そうなものばかりなので
続けられそうな感じ・・・

頑張ってみます! ^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カフェ モロゾフ

今日は職場の第九参加メンバー4人でお茶♪
阪神百貨店3Fのカフェ モロゾフに行きました
モロゾフと言えばプリンでしょ ということになり
ミニカスタードプリンつきの
"期間限定デザートプレートとお飲物"
というセットをいただきました ^^
ボリュームがあって美味しかったです♪

同じ職場だけど担当している部署が違うので
それぞれの裏話とか聞けて楽しかったです♪
あとは来年の第九の抽選にどうやったら当たりやすいかとか
なんかいろんな話で盛り上がり
お茶だけなのに2時間強 ^^;
とっても楽しかったです♪

今度はみんなで飲みに行きたいなぁ ^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

人生ゲーム

今年の子供へのクリスマスプレゼントは"人生ゲーム"
一緒に買いに行って包装してもらって
一応昨日の晩に枕元に置いて、今朝包みを開けてましたが
サンタを信じてる頃のように夜中に何度も起きて
プレゼントが届いてるか確認したりしないで
爆睡してました ^^;
ちょっと寂しい・・・

一緒に買いに行った近所のショッピングセンターには
4種類の人生ゲームが売っていて
1つだと思っていた私はビックリ(@_@)
で、なかなか選ぶことが出来ず
一緒に行った私の幼馴染まで巻き込んで
さんざん悩んで決めたのがコレ
今は1つで2度美味しいって感じになってます♪

「今日は早く帰ってきてや~」と言われていたので
定時ダッシュで帰宅し、ケーキを食べていよいよゲーム!
初めの所持金が少ないし、しかも私はフリーターでスタート(-_-;)
途中でミュージシャンになりそんなに散財しなかったけど4人中3位でした
久々にやると楽しいです♪

しばらくは付き合わされるんだろうなぁ・・・ ^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスマス会♪


Merry Christmas ♪♪♪

ということで今日はカブスカウトのクリスマス会でした ^^

組毎にクリスマスケーキのデコレーションをして
その後、クリスマスパーティー♪
ちゃんと暗くしてキャンドルに火をつけ、
クリスマスにまつわる話を聞き、
その後隊長の宗教にまつわる話、
そしてお楽しみのケーキを食べます ^^
今回のデコレーションはこんな感じ↓

20071224105619

いつもは2ホールなのに今年は3ホール
初めいい感じだったのに
チョコチップのつけすぎでなんかすごいことに!
品評会もあったのですが4組中3番目でした
スポンジは買ったものなので美味しいです ^^;
クリスマスパーティーからは家族や兄弟姉妹も参加なので
3ホールあっという間になくなりました(@_@)

その後、スタンツ
ぶっつけ本番の実験もあったのですが
何とか上手くいきました(^-^)v
ちゃんと自分達で頑張ってやってて
(小道具作りは手助けしたけど ^^;)
ひいきじゃないけど自分の組のスタンツが1番!
って思っちゃいました ^^
本当にみんな頑張ってて感心

デコレーションの後片付けもみんなで協力して
手際よくできたし、
スタンツも大成功だったし、
無事に楽しく終わってホッとしました ^^
一段落~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TV放送

しつこく第九ネタ ^^;
今日はTV放送でした~
日中は出かけていたので帰宅してから観ました♪
2時間あったものをどうやって1時間にまとめるんだろう?
と思っていましたが上手くまとまってました ^^
今までいろんな人がいろいろな思いを込めて歌ってきたんだなぁ
と思いちょっとうるっとなりながら観てました
合唱部分は最後の方だけでしたが
DVD予約してるし、特に不満はなかったです ^^
私は結構映ってるけど小さすぎ ^^;

中島美嘉さんっていいですよね
いつもTVで観てるイメージと全然違ってて
なんか素直で、"大切に歌を歌ってる"というか
"真剣に仕事に取り組んでる"というかなんか上手く言えないですが
素敵な人だなぁと思いました
で、ファンになりました ^^

「Orbis」も素敵な曲なのに一部分だけだったので
あとはDVDが届いてからまた楽しみたいと思います♪

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ゆず風呂

今日は冬至
行事好きの我が家のお風呂は今日はゆず風呂♪
なんかいつもよりたっぷりゆずが入っていて
しばらく湯船に入っていてその後お肌を触ると
なんとなくツルツルになっている気が・・・
気のせい?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Krispy Kreme Doughnuts

20071221171405

東京で並ばないと食べられないというKrispy Kreme Doughnuts
ドーナツを同僚がお土産に買ってきてくれました!
彼女は東京へ遊びに出かけていて
1時間並んでドーナツを食べ、
あまりに美味しかったのでみんなの分を買って
休みなのに職場まで届けてくれました!
職場が新大阪から近くて良かった ^^
でも彼女の行動力に感謝!

一番ベーシックなオリジナル・グレーズドというドーナツをいただいたのですが
ふわっとした食感で美味しかったです ^^
袋にあたためて食べる方法も載ってたけど
あたためなくても充分美味しかったです♪
ドーナツって時間が経つと固くなるイメージがあるけど
飲み物なくちゃ食べられないって感じではなく軽い感じ
おやつにちょうどいいです ^^

噂のドーナツを食べる事が出来てちょっと嬉しかったです(←ミーハー ^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イルミネーション

25日まではあちこちでイルミネーション
イルミネーション&夜景好きなのでいろいろ見に行きたいけど
なかなか見に行くことが出来ないのでこんなサイトでガマン ^^;
(Yahoo!の今週のオススメより)
全国のいろいろなイルミネーション、夜景、ライトアップの画像があります
世界の画像もあるけど国内だけでもかなりの数なので
まだ世界まで見れてません ^^;
夜景とかイルミネーションって癒されますよね♪
25日までに見に行けたらいいのになぁ

早く風邪を治さなければっ!
(声は戻ったけど咳が・・・(-_-;))

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雫家

また食べ物ネタです ^^;
「食いしん坊日記」にしたほうがいいかも???

今日は代休だったので幼馴染と雫家でランチ♪
午後に学校に行かないといけなかったので
ガーリックのいい香りが漂ってましたが
"明太子と小芋さんと湯葉のゆずこしょう風味"のパスタ&雫家セット
和風であっさり
ゆずこしょうっていろんなものに合いますよね ^^
オクラや水菜も入っていて美味しかったです♪
雫家セットは豆乳スープ・香の物・サラダ・ドリンク・デザートプレート
豆乳スープは本当に豆乳?って思うほどあっさりしてました
今日はあっさりデー ^^;
でも美味しかったです
デザートプレートについてた"ほうじ茶のブランマンジェ"は???な味
他にアイスと和スイーツがあるのでそれだけでいいような・・・ ^^;

店内は満席だったので、そこではのんびりしゃべらず
場所を移動してしゃべってました ^^;
でも後から予定があると時間が気になって
あんまりのんびり出来ないですね(-_-;)
今度はゆっくり会わなくちゃ!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ガトーショコラ

職場で隣の席の人が作って持ってきてくれました♪
バナナケーキとか焼き菓子をよく作って持ってきてくれます ^^
今日は"ガトーショコラ"
めちゃ美味しいです ^^
そんなに甘くないのですがしっとりふんわりで美味しい!
彼女は混ぜて焼くだけのお菓子しか作れないと言ってますが
これだけで充分って感じです
今度レシピ教えてもらおうっと!
(でも同じように出来上がるんだろうか??? ^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゆず大根

今日は父の知人から野菜をたくさんいただきました ^^

20071216104922

大根10本、白菜2玉、ひのな、春菊、水菜、葱、
大豆、里芋、干し柿、唐辛子などなど
すごい量です(@_@)

で、その方が漬けられたゆず大根もいただいたのですが
これがめちゃ美味しい!
あとをひく美味しさでついついつまんでしまいます ^^;
普通のお弁当箱の大きさのタッパー一杯の量をいただいたのに
お昼と夜でなくなってしまいました
酢、砂糖、塩、ゆず、大根だけで作られてるのにとっても美味しいです ^^
いただいた大根でまた作ってみます

これだけのお野菜があればやっぱ鍋でしょって感じですが
おととい鍋したばかりだったので
今日は白菜を使ってロール白菜を作りました ^^

声は戻ってきたけど今度は咳が・・・(-_-;)
たっぷり栄養とって早く治さなければっ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スタンツその後

今日は組集会
前回決めた5つの化学実験がちゃんとできるか各々挑戦!
ところが成功したのは1つだけ(-_-;)
もう一度相談し、できなかった4つは諦め
新たに3つ考えて合計4つの化学実験をやる事になりました・・・

それぞれのチームで解説などを考えた後、
実際の発表のようにやってみました(←ゲネプロみたい ^^;)
みんな慣れてるからか発表の仕方はバッチリ
あと本番でちゃんと実験が出来るかどうかって感じです
あるチームはちゃんと失敗した時のセリフも考えてた ^^;
本番ドキドキですがなんとかなるのでは?って思えてきた

それにしても実験って本通りにはいかないもんですね
やり方はあってると思うけど上手くいかないので凹みました・・・

本番みんなで盛り上げて上手くいくといいなと思います ^^


今日は夜はカブの忘年会だったのですが
喉の調子がイマイチだったので欠席してしまいました(>_<)
残念(T_T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

声が・・・

出ないです(-_-;)

とりあえず出勤し、
「しわがれ声、のどの不快感に」効くという薬も飲んでみたけど
だんだんかすれてきて、たぶんお客様も聞き取りにくいだろうと思い
午後半休してしまいました ^^;
体は元気なんですけどねぇ
普通の事務職なら仕事できるのに
電話なので声が出ないと話になりません
第九の本番までは注意してたけど
終わったので油断してたらこんなことに(-_-;)
昨日は別にキャーキャー言ってないし
なんでだろう?
月曜日までにはなんとか治さなければっ!

ちなみに去年もUSJ行った次の日に声が枯れました・・・
来年行ったらヒンシュクかいそう ^^;

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ユニバーサル・ワンダー・クリスマス 2007

20071213180005

今日は午後から仕事を抜け出しUSJへ ^^;
11/1から顔認証システムになったらしく、
ゲートにある小さなモニターに自分の顔を映します
目の部分で認証するらしく、画面に「OK」が出たら入れます
上手くあわせないとなかなか認証してくれないので
混んでる時は時間がかかるかも?

入場して進んでいくと「サンタのトイ・パーティ」のスタート15分前というアナウンス
今年から始まったショーなのでまず観る事にしました ^^
ハロウィンの時と同じ場所でのショーですがスノーマンとか
汽車が出てきてかわいいです ^^

20071213141411

そしてPark Side Grilleでお昼ゴハン
続いて「モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」
今日のビートルジュースは大阪弁まるだしだったけど
いつもよりフレンドリーで楽しかった ^^
で、「ジェラシック・パーク・ザ・ライド」
昨日雨が降ったせいか水が多くてびしょぬれになりました(-_-;)
一番前だったせいもあるけど
乗る人数とかその日の水の量でぬれ方が違います
今日は風呂上りのようになりました ^^;
ぬれた後はいつもお決まりで「バッグドラフト」
ここで乾かします ^^;
実際は乾きませんが乾いたつもりになれます
そのあとはおみやげやさんなどをぶらぶらし、
ツリーの点灯を見て帰ってきました
いろいろな色に変わるので綺麗です♪
私はシルバーっぽい色で統一されてる時が一番好き ^^
今回は近くで見てないので画像はナシです ^^;

半日だったけどクリスマス気分が味わえて大満足~♪
年パス更新したのでまた遊びに行きま~す ^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

麻酔が・・・

19時半に歯医者へ行き上の歯を治療
その時に麻酔したのですがまだ切れてません(-_-;)
20時20分頃治療は終わって
その時に「30分ぐらいは食べたり飲んだりしないでね」って言われたけど
もう2時間以上経過してますが
まだしびれてて腫れてるような感覚です
麻酔効き過ぎ???
左半分の口が膨張してるような気がします
早く元に戻って欲しい!

歯の治療はあと1回で終わりらしい ^^
いつも混んでてなかなか予約が取れないせいもあるけど
5月から通ってやっと終了~♪
子供に「そんなに悪かったん?」と言われてしまった ^^;
きちんと歯磨きしなければっ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

雪(おい森ネタ)

この冬、3度目の雪です
ポンチョ(←かわいい♪)の話によると今日はずっと雪が降ってたそう
まだ積もってないけど ^^;

リアルは少し寒くなったけど
まだ雪が降る気配はないですね
いつもは12月になると駅までは自転車からバスにするのですが
今年はまだ自転車で通ってます

そうそう今日はたぬきちデパートで
大きなクリスマスツリーも売ってました♪

もう2度目なので新鮮さはないですが
アデレードに引越しして欲しくないのと
花が枯れるのが嫌でとりあえず毎日水やりだけしてます ^^;

おい森のオススメサイト
「おいでよ どうぶつの森 情報まとめWiki 」
裏話とかいろいろ載ってて面白いです
カレンダーまである!
でもなかなかマメにできないですね ^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

円錐型ドリッパー

いつもコーヒーはカリタの穴が3つ開いてるドリッパーで入れてるのですが
母がTVで円錐型がいいって言ってたと言って
円錐型のドリッパーを買ってきました!
穴3つに慣れてる私は「こんなに大きな穴で大丈夫?」と思いましたが
それがいいらしい
で、早速淹れてみましたが


・・・


よく分からないです ^^;
違いの分からない女ですヾ(-_-;) オイオイ

まったく同じ豆で同じように淹れてみないと分からないですよね?
しかも専用のペーパーを買ってなかった為、
いつものペーパーを使って淹れちゃったし ^^;
ペーパー買ったら同時に淹れてみて味比べしてみます!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

扇屋

今日は地元にある扇屋というお店で
カブスカウトの女性デンリーダー4人と男性デンリーダー1人の5人で
飲み会をしました~♪
このお店安いです ^^
チゲ鍋コースと釜飯、デザート、飲み物いろいろで1人2,800円弱
コースはチゲ鍋、大根サラダ、串カツ、つくね、げそ揚げ、なんこつ揚げ、
枝豆、たこわさ、とりぽん、海老のから揚げ、ポテトフライ
チゲ鍋はボリューム満点!
私の大好物のたこわさとなんこつとつくねが出てきたので大満足でした~

18時半スタートで23時頃帰宅
(今日のお店は自転車で15分弱)
しゃべりすぎですね ^^;
でも普段の活動の時はゆっくり話す事ができないので
いろんな話ができて楽しかったです ^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

余韻・・・

まだ頭の中は第九 ^^;

昨日から仕事してますが
気を抜くと「Orbis」と「第九」のメロディーが流れてきます♪
あと通勤時にずっと第九を聴いていたので
通勤のテーマ曲のようになってしまってます ^^;

今回のプログラム↓

20071205002044

自分の名前が載っているのが嬉しい ^^

| | コメント (4) | トラックバック (0)

長~い1日

今日はネタがないので
本番の日の様子 ^^;
つらつら書くので長くなるかも?


当日は9時集合!
遅刻厳禁なので6時に自宅を出発
空には星や月が輝いてました ^^;
大阪駅のDELI CAFEで待ち合わせし、朝食
そしてikariスーパーでお昼ご飯やおやつを買い込み大阪城ホールへ
9時半から座席の移動(空きがないように)
私は移動なし ^^
他の人が移動している間に着替えたりして
発声練習スタート♪
いつもより短い練習でした
11時頃からゲネプロ(本番同様のリハーサル)
Orbisでまたまた感動してたら
久石譲さんが出てこられました(@_@)
もしかしたら来られるかな?と思っていたのですが
本当にいらっしゃってたので驚きました!
そしてもう1人山本直純さんのご子息山本祐ノ介さんも登場!
山本直純さんメドレーはゲネプロで初めて聴きましたが
とっても楽しかったです ^^
そして中島美嘉さん、今日もかわいいです
髪の毛ストレートでTVで見るより
ナチュラルな感じで"中島美嘉ちゃん"って感じです
↑勝手に親しみ持ってる ^^;
中島美嘉さんの歌が終わって20分休憩
なんかバタバタしててお昼ご飯食べそこねました・・・
そして第九
歌い終わったのが13時半頃
14時から開場で14時45分着席だったので
その間にお昼ご飯 ^^
家族に会えるかな?と思い
観客の入口へお散歩 ^^;
一般席と出演者席の廊下を遮断するって書いてあったけど
フツーに行けました ^^
家族は14時ちょっとすぎに無事到着!
(大阪に出ることなんて滅多にないので珍道中だったらしい ^^;)
お互い席について位置確認
真正面だったのですぐに分かりました ^^
さんざん手振ったりしているうちに佐渡さん登場!
観客の人たちにも有名な部分だけ一緒に歌いましょう♪とみんなで練習
そして本番スタート!
空気がピンと張り詰めます
男性合唱の人たちがペンライトで人文字を作ります
開場で「おおーっ」というざわめきがしてるのですが
私には見えず(-_-;)
ナレーションが終わった後、Orbis
荘厳な感じで始まります
この曲は本当に素敵♪
終わった今でも自然に歌ってしまいます ^^
そして山本直純さんメドレー
何回聴いても楽しい♪
こんなにいろいろな曲を作曲されてるなんてスゴイ!
そして中島美嘉さん、またまた登場
いつもTVで見る中島美嘉さんになってました ^^;
髪型と服装で変わりますよね~
今回は「LIFE(ballad)」「THE ROSE」「きよしこの夜」を歌われました
「きよしこの夜」の2番は一緒に合唱♪
中島美嘉さんと一緒に歌ってるなんてなんか凄すぎ!
1部が終わって30分休憩
なんか緊張してきて動かずに自席で
周りの人と話をしたりしてました
いよいよ第九♪
合唱まで長いです ^^;
途中うとうとしてしまいましたが(スミマセン!)
私の好きな部分(説明しにくい ^^;)はしっかり聴きました
合唱は指揮をしっかり見て歌いました♪
フーガでうるっとしかけましたが最後までちゃんと歌えました(^-^)v
自分の歌は100点満点ではないけど満足です ^^
1万人の中で歌えて本当にシアワセ
最後はみんなペンライトを持って蛍の光
すごく綺麗です!
終わっちゃったぁ~と寂しい気持ちになりました

そして次は2次会会場へ
幹事さんのお手伝いをする為、ダッシュ!
バタバタしている間に皆さん次々到着
そして乾杯!
ゲームなどをしているうちに清原先生登場
またまた乾杯!
韓国からのお客様もいらしてすごい盛り上がり(@_@)
女性のバイオリニストの方がめちゃかっこいい!
そして清原先生のお誕生日祝い♪
その後はそれぞれの月のお誕生日の人が
壇上に上がり、みんなでお祝い ^^
その後は第九の合唱♪
みんなで肩を組んで歌います ^^
"歌えバンバン"や"翼を下さい"を歌い
最後は"今日の日はさようなら"で締め
もうとにかく楽しかったです!
歌いすぎて声枯れそうになりながら帰宅 ^^;
22時半過ぎに到着しました

長~い1日だったけど
本当に楽しかったぁ~~~!

長文にお付き合いいただきありがとうございます m(_ _)m
ちなみに私の席は↓

20071205001213

佐渡さんの真正面の第九の看板の指揮者から見て左側です ^^

| | コメント (4) | トラックバック (0)

1万人の第九

本番当日♪

まずは感謝
いつも"頑張りや~"と応援してくれた子供
レッスン日は帰宅が遅くなったけど
嫌な顔せず応援してくれた母と父
3人は会場にも来てくれて応援してくれました
今朝駅まで送ってくれたり、チケット取るのを手伝ってくれた弟
去年第九を聴く方に誘ってくれ
今回参加するきっかけを作ってくれた同僚
一緒に応募してくれて本当に感謝しています
(1人では応募してなかったかも???)
何回も参加していていろいろなアドバイスをくれた
同じフロアで働いているAさん
東京からずっとエールを送ってくれてたRuthさん
清原先生、矢吹先生、有元先生、大阪Cクラスの人たち
mixiで声をかけていただいた方、
他にもたくさんの人に応援してもらいました
本当にありがとうございました m(_ _)m

体調を崩したり、喉を痛めることなく無事に本番を迎え
ちゃんと歌う事ができました(^-^)v

いろいろ書こうと思ったけど
書き出すと長くなるのでやめました ^^;

1万人の第九に参加できて本当に良かったです

ありがとうございました m(_ _)m

そうそう本番だけじゃなく打ち上げ(清原先生を囲む会)も最高でした!
スペシャルゲストが登場したり、とにかくすごい盛り上がり(@_@)
あんなに騒いだの久しぶりです ^^
(モーストリー・クラシックという雑誌に載るらしいです)

本番の様子は12/23の14時から放送されます
お時間のある方は是非ご覧下さいませ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

前日リハーサル

20071201160257

16時半からリハーサルでした♪
大阪城ホールの2階の入口から入場して
すぐ自分の席にたどり着きました ^^;
家族にオペラグラス必要だよ~と言ってましたが
私の席からは家族が丸見えって感じ ^^
明日座ってるのが見えたら緊張するかも?デス

ぎりぎりに到着したので
席に着いたとたんいつもの肩たたきが始まりすぐに発声
私のクラスの清原先生が担当だったので
会場に入るまでは結構緊張してましたが
発声練習が始まったら大丈夫になりました(^-^)v

佐渡さんが登場して「Orbis(オルビス)」の練習♪
この曲すごいです
感動してうるうるしてしまいました
そして中島美嘉さん登場♪
3曲続けて歌われました
私たちも3曲目は参加
そしていよいよ第九
今日は後半の「ダイネ ツァウべる ダイネ ツァウべる~」のところが
上手く歌えなかったぁ~(T_T)
いま夜中ですが特訓してます!
(小さい声で ^^;)

いよいよ明日♪
ガンバリマス!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »