« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

ALL THE BEST

All_the_best

11/22に発売されたCHEMISTRYの「ALL THE BEST」
発売当日に買ったのにライブのDVDを観る時間がなくて
やっと今日観ました♪
やっぱりいいです q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
で、実際のライブで泣けた曲でまた泣けました 。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。ビエェーン


なんか歌ってすごいと改めて思ってしまった・・・


CHEMISTRYってASAYANのオーディションが
始まりだったんですねぇ
知らなかった・・・^^;
ASAYAN好きでよく見てたのに
このオーディションだけ全然記憶にないです
この前ナイナイの番組に出てて
仲良さそうに話をしてて???と思ってたのですが
なるほど~と思いました ^^;

| | コメント (0) | トラックバック (3)

おかあさん登場!(おい森ネタ)

ワイヤレス通信は何度かしていたのですが
今日、初めておかあさんが登場しました!

手におたま?フライ返し?とにかく何かを持って
おろおろ探しています
こっちは初登場なので
嬉しくていろいろ話かけてみるけど
おかあさんは
「ウチの子、どこへ行ったのかしら?」
「とことこ村まではいっしょだったんだけど・・・」
と心配でそれどころじゃない!って感じ
早く会わせてあげたいけど
金曜日まで会えないのです・・・
ちょっとかわいそう?

それにしてもこのゲームって飽きないですよね ^^;

| | コメント (6) | トラックバック (0)

舟和の芋ようかん

食欲の秋なのでまたまた食べ物ネタ ^^;
(ダイエットはいずこへ・・・)

舟和の芋ようかんとあんこ玉、くず餅を送っていただいたので
早速家族でいただきました♪
素朴な味なのですが美味しいです(≧∇≦)
しあわせ~

宇都宮にいる時に始めて食べて
それからずっと芋ようかんのファンなのですが
ずっしりと重いので出かけた時に買うと
持って帰るのが大変なんですよね ^^;
たくさん送っていただいたので
久しぶりにたっぷり食べられて大満足~
(Ruthさん、いつもありがとうございます m(_ _)m)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

長浜

Cimg0074

今日は子供のリクエストで長浜鉄道スクエアへ
何度も行ってるのであまり気乗りがしなくて・・・
他に行きたい所がないか聞いてみたけどどれもいまいち
自分が出かけたくない気分だったのかも?

初の近江今津行きの新快速で長浜へ
米原で車両が切り離され前4両だけが近江今津へ行きます
長浜駅は久々だったのですが
改装されててとても綺麗でした ^^
長浜に着いたのが11時過ぎ
突然、いつも並んでる噂の親子丼屋へ行く事を思いつき
まずは腹ごしらえ ^^;

Cimg0063_1

11:15ぐらいで既に行列 (; ̄Д ̄)

Cimg0062

11:30に開店!
店内は20席しかないらしく、第一弾ではお店に入れず
12時前にやっとお店の中に入ることが出来ました
で、噂の親子丼がこれ↓

Cimg0065

美味しいです(≧∇≦)
実は生卵はあまり好きじゃないのですが
混ぜて食べたら全然大丈夫でした ^^;
フワッとした食感でとても美味しいです♪

その後ぶらぶら歩いて長浜鉄道スクエアへ
いつもと変わらない展示でしたが
子供は満足だったみたいです ^^;

帰りはまた新快速
今度は長浜では4両だったのですが
米原で先に止まってる8両と連結しました
切り離しと連結を見ることが出来るのもなかなか面白いです ^^

乗り気じゃなかったおでかけですが
結局自分も楽しんでなんか満足な1日でした ^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サングリア

今日は久々に高槻の「K's れしぴ」というお店へ
大好きなサングリアを前回飲みそびれたので
今日はビールを飲まずにまずはサングリア ^^
美味しいです(≧∇≦)
でもすぐに酔いが・・・
危険なので半分ぐらいしか結局飲めませんでした
またソファの席でくつろいでたのに
前回と同じく2時間で追い出されました ( ̄へ  ̄ )
今日は待ってる人もいなかったし、
店内も満席じゃなかったのになぁ・・・

20時前に追い出されたので
21時前に家に到着するかも?と思っていたら
久々に人身事故で電車が遅れていて
結局21時過ぎに到着しました ( ̄∇ ̄)
年末は人身事故多いんですよねぇ
あと雪
帰りはいいけど朝はちゃんと定時で走って欲しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どうぶつの森わくわくビレッジ

Cimg0019_1

ひらパーで開催されてる
どうぶつの森わくわくビレッジへ行って来ました♪
とっても楽しかったです(≧∇≦)

ゲームの世界が実物大になったって感じ
季節毎の森↓

Cimg0024_2 Cimg0039_1

Cimg0041 Cimg0036

たぬきちのお店やとたけけのライブ、純喫茶ハトの巣もありました ^^

Cimg0030_2 Cimg0045

花火大会のところでは自分で色や形を考えて花火を上げたり
線香花火でも遊べるコーナーがあったり、
冬の森では雪だるまを作れたりするのですが
ほかにも釣りをしたり、星座を作ったりもできます ^^

Cimg0029_1 Cimg0046

釣りはいろんな魚が釣れるようになっているのですが
タイヤを釣ってた人もいました ^^;
秋の森では“今日のテーマ”に沿った手紙を書いて
ポストに入れるとあとで掲示してくれます

木にはちゃんとフルーツがなっていて
昆虫も止まっているし(蛍もいた!)、住人もあちこちにいます
とにかく楽しい♪ ^^

最後には「ピクミン」「ブルーファルコン」の
データを配信しているコーナーがあって
ちゃんとDSを持っていっていたのでプレゼントしてもらいました!

たぬきちも登場して一緒に写真を撮ってくれます ^^

Cimg0053_1

どうぶつの森のミニチュアのガチャガチャもあったりして
あちこち見逃さないようにするのが大変でした ^^
すごすぎ・・・

そうそう京阪ではラッピング電車も走っていて
走る時間を事前に教えていただいて
ちゃんとそれに乗ってひらパーに行きました♪

Cimg0012_4 Cimg0001_4

数えきれないほどキャラクターが描かれていて
特急の通過待ちの間に写真撮りまくってました ^^;
ワイヤレス通信もしてアイテムもらったり
いろいろ情報もらったりして
どうぶつの森、満喫~♪って感じです
とても楽しかった ^^
いつもひらパーのチケットを下さるt-nakaiさん、ありがとうございました
今回は電車の時間も教えていただき、とっても楽しい1日が過ごせました
感謝していますm(_ _)m


おまけ
もうすぐクリスマスなので
マジカルラグーンにリボンがついてました ^^;

Cimg0052

天気予報雨だったけど、全然降らなくて
乗り物にも少し乗れたし、わんぱくワールドではたっぷり遊べたし
良かったです ^^

| | コメント (5) | トラックバック (0)

京都散策(?)

秋の京都へ~♪
今ならどこも紅葉してるはず と勝手に思い
行ったことのない伏見稲荷へ

Cimg0001_3

写真では見たことありましたがこの道すごいです
せっかく来たのだからということで
てっぺんの一ノ峰まで行きましたがかなりハードでした(-_-;)
四ツ辻からの市街の眺め↓

Cimg0004_4

ここは紅葉は有名ではないのか
まだ早すぎたのか
日が当たってる所だけ紅葉してました ^^;

Cimg0003_5

1時間ぐらいかけてぐるっとまわり
おけいはんに乗り四条へ
「自遊人」というお店でお昼ゴハン
ここはカレーが土鍋(?)で出てくるのですが
あつあつでとっても美味しいです ^^
オレンジジュースは目の前でオレンジを絞ってくれるし
サラダも美味しかったです ^^

その後、もうひとつお寺(名前忘れた!)に行く予定だったのですが
たどりつけず(T_T)
なんかいろいろなところ歩いた挙句、逆戻りして
平安神宮→岡崎公園→知恩院→円山公園→八坂神社→清水寺を回り
出発点の四条河原町へ戻るはずが
なぜか五条へ出てしまい高瀬川沿いを歩いて
へとへとになりながら到着
カブのハイキングよりハードな1日でした・・・
伏見稲荷以外は紅葉が綺麗でしたけど
でも歩きすぎですよねぇ(-_-;)
平安神宮にたどり着くまでもかなり歩いたし
足が痛くなるまで歩くのって久しぶり ^^;
でもまあ清水寺へ行く途中の坂では
「八ッ橋シュークリーム」なんかを食べたりして
足痛いし、明日筋肉痛になりそうだけど楽しい1日でした ^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黒のおたべ

黒のおたべを始めて食べました
プレーンなおたべもおいしいですが
黒胡麻の味が効いていてこちらもおいしいです ^^

新大阪の構内でいつもおねえさんが売っているのですが
おたべをわざわざ買う気になれず
いつも素通り ^^;
今回はいただいたので食べる事ができました ^^
いただかなかったらずっと食べてなかったかも???

そうそうおたべが生まれて40周年らしく
京都駅ではイベントをやっているそうです
そういえば去年舞妓さんと写真を撮ったなぁ
京都駅を通る機会のある方は覗いてみては? ^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松研

今日は守山に新しく出来た「松研」というお店へ
お寿司、活魚料理なんかのお店です

寿司御膳(握り寿司、天婦羅、茶碗蒸し、小鉢、うどん)を
いただいたのですがボリュームがあってなかなか美味しかったです ^^
11/14にオープンしたばかりなので
畳の匂いも良くていい雰囲気でした ^^
今回は個室でいただいたのですが
いけすがあってそのまわりにカウンターがあるので
今度はカウンターでお刺身を食べたいです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボジョレーヌーボー

Photo_2

解禁から4日遅れですがボジョレーヌーボーを飲みました ^^
あっさり?って感じ
ま、そんなにワインに詳しくないので
自分が飲みやすいかそうでないかで
勝手に判断してます ^^;
どっちかというと白ワインが好きですが
調子に乗って飲んでると必ずあとでひどい目に(-_-;)
もっと強くなりたいデス

| | コメント (0) | トラックバック (1)

金のアイテム(おい森ネタ)

映画の前売券に付いてる金のアイテム引換券で
金のアイテムをゲットしましたぁ~
(ずるい???)

子供は金のつりざお、私は金のじょうろ
近所のショッピングセンターへ行ったのですが
あまり混んでなかったので
お店の人のDSの画面も見せてもらったりして
なかなか楽しかったです ^^

どうぶつの森の画面はすっかり秋
葉っぱが見事に紅葉してます
ははからの手紙にそろそろ雪がちらつくって書いてあったけど
雪はいつ頃から降り出すんだろう?
とっても楽しみ♪
11月からマグロが釣れるらしいのですが
まだ釣れなくて・・・
スズキやフナやコイ以外の珍しい魚をたくさん釣りたいけど
なかなか釣れないので果物拾いばかりしてます
(地味だけど結構お金になる ^^;)

話は変わりますが
以前とんねるずのみなさんのおかげでしたのおみやに出ていた
ドゥブルベ・ボレロの「アイアシェッケ」を食べました

・・・・・

感動するほどおいしくないかも? ^^;
なんだろう?
味が濃厚でもなくあっさりでもなく微妙・・・
あっお店には大杉漣さんのサインが飾ってありました
お店のHPの掲示板に番組採用のいきさつというか
裏話みたいなのが載ってて面白かったです ^^

| | コメント (4) | トラックバック (0)

チョコレート効果

また食べ物ネタ ^^;
今日はチョコレート効果
カカオ分が63%、72%、86%、99%とそれぞれ配合されたセットがあったのでお試し♪
63%からいくか、99%からいくか少し悩み
99%から試してみる事に!

苦いです(>_<)
弟談「インスタントコーヒーをそのままなめてるみたい・・・」
99%があまりにも苦すぎてあとのはフツーに感じました
63%なんかとっても甘く感じた
母は99%が結構お気に入り
子供と父は99%だけであとはもういいって ^^;

やっぱりチョコレートは甘いのがいいです
これから冬なのでホワイトチョコもたくさん出るので楽しみ♪

ダイエットはやっぱり出来ないかも???
(でもとりあえず腹筋40回は欠かさずやってます(^-^)v)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

Roots

缶コーヒーの中で結構好きなRoots
最近はまってるのが“INSPIRATION!”という種類
缶の側面にクイズがあります
普通は答えが缶の下とかにあるけど
これはWebじゃないと確認が出来ないので
すぐにわからない時は困ります ^^;

今日はわからなかったのでWebで確認
全種類のクイズが出てました
HPには他にもクイズがあるので
お暇な人はお試し下さいませ ^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さむっ

昨日も寒かったけど、今朝も寒かった・・・
でもまだみんな結構薄着ですよね?
チャリンコ乗ってる時は寒いけど
電車の中は暑いし、職場は微妙
何着ようか悩みます(-_-;)

仕事は先週はボロボロで
朝一から苦情の電話で30分ぐらい不満の話を聞いたり
ヒステリックな人とか、自己中な申出とか
受信件数がいつもの半分ぐらいだったけど
今日はバリバリ受信して久々にいい感じでした ^^
トントン拍子で仕事が進むと気持ちいいです♪
この調子で1週間過ごせるといいのになぁ

携帯、欲しいと思ってた機種が明日発売だけど
モック見たら、なんかイメージと違ってたので
結局今回は買わないで、違うものにお金を使うかも? ^^;
MNPで別会社に変えた人って周りには1人しかいなかったです
みんな以外と変えてない?私の周りだけ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はカブスカウトの秋のファミリーハイキング
朝雨が降ってたので、行こうかどうしようか悩みましたが
集合場所に着いたら晴れてきたし、
参加する保護者もまあまあいたので参加することに ^^;

今日は今話題の栗東市へ
守山駅から田んぼ道を歩いたり、
新幹線の駅の建設予定地の近くを歩いたりしながら
栗東自然観察の森へ
平らな道ばかりで距離もそんなにないので
身体が温まらなくてめちゃ寒かったです(>_<)

自然観察の森でネイチャークイズ(森の中を巡るクイズ)をして
その後安養寺山へ
「今日は楽だねぇ~」なんて話してたのに
この山はかなりハードでした(-_-;)
(筋肉痛になりそうな・・・)
大きな山ではないからか道が探検道みたいです

Cimg0007_2

帰りは手原駅まで歩いてそこからは電車
近場でしたがなかなか楽しい場所でした ^^

そうそう帰りの電車と自宅最寄のバス停で虹を見ました♪
結構近くに感じる虹で迫力満点!
虹って滅多に見ることが出来ないので
疲れてヘトヘトでしたがなんかラッキーな気分でした ^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

山手線占い

電車の吊り革広告に山手線占いというのが書かれてたので
自宅に戻って早速占ってみました ^^
結果は「浜松町」
書いてあることは微妙・・・
当たってる気もするが認めたくない気も ^^;
ちなみに子供は「日暮里」です

| | コメント (4) | トラックバック (2)

ごぼう入りつくね

きょうの料理というNHKの番組で
昨日やっていたごぼう入りつくねを作ってみました
(番組HPにレシピはありません ^^;)
番組では薄く長め(結構大きめ)に切ったごぼうをつくねの材料にまぜて
フライパンの大きさで大胆に焼いていたのですが
ごぼうがちゃんと焼けるか不安だったので
一応下茹でし、れんこんをすりおろしたものや、
すりごまなども混ぜて種を作って焼きました
ごま油で表面がカリカリになるまで焼くのですが
焼いてる時の匂いもいいし、
出来上がったものもめちゃおいしい ^^
からししょうゆやマヨネーズと一緒に食べてもいいみたいですが
下味を結構つけてたので何もつけなくても美味しかったです ^^
カリカリのところが最高です
ビールにもあいます♪(飲んでないけど ^^;)

美味しいもの食べると幸せな気分になりますね~ ^^

秋はダイエットは無理??? ^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カンブリア宮殿

カンブリア宮殿という番組に滋賀県知事の嘉田由紀子さんが出演されてました
とても素敵な方でした ^^

「もったいない」をキャッチコピーにされてますが
「もったいない」とは「物の価値を十分に生かしきれておらず無駄になっている」
ことに対する批判の意味で使用される日本語の単語だそうです
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)

新幹線新駅は私はあまり意味がない気が・・・
完成予想図は未来の街みたいですごかったですけど・・・

どうなるんでしょうね???

かかわってる人みんなが納得のいくように
解決できたらいいのに と思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

静かな日曜日

自宅の前のスーパーが改築していて
3連休の初めの2日間は音も凄いし、家も揺れるし
とても自宅にいられる状態ではなかったのですが
今日はさすがに日曜日なので
静か目の工事でした
昨日は早送りしてるみたいに
いろいろな機械が休みなく動いてた(-_-;)

子供が午前中カブスカウトの組集会に出かけていたので
自宅でひたすら編み物
午後は市の武道祭というのに行ってみましたが
途中で子供が飽きて退散
剣道か柔道を習ってほしいなぁと思ったけど却下されました
何かスポーツやったらいいと思うんだけどなぁ・・・

夜はプロデューサーズを観ながらまたまた編み物
で、完成!

Cimg0006_1

いつまでかかるか???と思ってたけど
以外と早く出来ました(^-^)v
新しいコートも買ったし早く使いたいけど
でも全然寒くないですよね?
冬、好きなのになぁ

あっという間の3連休(-_-;)
たいした事はしてないけど充実はしてたかも? ^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

めちゃうま~

以前私が冷麺が食べたい!とこのブログでぼやいたら
Ruthさんが韓国麺セットを送ってくれました(≧▽≦)
(Ruthさん、いつもありがとうございます)
生麺だった冷麺とジャジャン麺はすぐにいただき大満足~
期待通りの冷麺で感激でした(T_T)
乾麺もたくさんいただいてて
なかなか食べる機会がなかったのですが
今日やっといただきました
コレ↓

Photo_1

“冷”ていうのだけ漢字であとは韓国語(-_-;)
たぶん麺をひやしていただくんでしょうが季節は秋
冷やさずにゆでたてにソースを絡めていただいたところ
めちゃうま\(o⌒∇⌒o)/
やみつきになるくらいおいしい!
辛さ具合が私好みなのかも?
とにかくおいしい!
1袋では足りないぐらいおいしいです
おやつにもなりそう ^^;
ていうかずっと食べてたい・・・

ま、味覚は人それぞれですがこれはお勧めです ^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

どんぐり

Cimg0004_3

久々に近所の公園へ ^^
そして久々にどんぐり拾い
どうぶつの森で拾ってた感覚で
始めは数えてましたが途中で止めました ^^;
ここの公園のどんぐりは結構ボリュームのあるどんぐりでした
木も紅葉していてお天気が良かったので気持ち良かったです♪
しかもお弁当持参で安上がり~
(今日使ったお金100円 ^^)
子供はお気に入りの遊具でずっと遊んでました↓

Cimg0003_4

これぶつかったりすると危険だから
たまに利用できなくなってるのですが
今日は遊べたのでみんな並んで遊んでました
あとここの公園は交通公園みたいにミニ道路(?)があるので
そこを自転車でかっとばしてました

私は数独してました ^^;
中盤になり簡単には解けなくなってきた・・・

のんびりと気持ちいい1日でした ^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドゥブルベ・ボレロ

食わず嫌いのゲストのお土産が滋賀のお店だったので
番組が終わってからHPで検索
なんとご近所(@_@)
っていうか行った事あるお店でビックリ!
お店の名前までは覚えてなかったので
番組中は全然気付きませんでした ^^;
ドゥブルベ・ボレロというお店で歩いて行ける所にあります
去年クリスマスケーキをここのお店で買いました ^^
ケーキを買うついでにお茶もしました ^^;
びっくりですね~
「アイアシェッケ」はまだ食べた事がないので
今度食べてみます♪

しばらくは混むんだろうなぁ・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

こけないおまじない(?)

子供が足に毛糸2本をねじったものをつけてました
ミサンガ代わり?と聞くと
こけないおまじないらしい
年配の方の間では流行ってるらしく
母がパートで行ってるお店(毛糸&手芸やさん)に
たこ糸を買いに来た人がいたそう・・・
どんな糸でもいいのかな???
なんか効き目なさそう ^^;

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »