交通科学博物館
今日は雨
ひらパーへ行く予定だったのですが中止(T_T)
のんびり過ごそうと思っていたのに
子供はおでかけモードになっていたため
リクエストで交通科学博物館へ行く事に
屋外の展示もありますが室内の展示でかなり楽しめるので
かなり混んでました
久々に行ったので常設展示も微妙に変わってたりして
↑のヘッドマークも今回始めて見ました
近くで見ると結構大きくて迫力があります
いつも見ているHOゲージの運転を見る人もすごい人(@_@)
1回見送って、次の回に見ました
いつも同じパターンなのですが
これは見ごたえがあるので好きです
あと今回は私は「竜馬が行く」に出てきた
黒船なんかの模型があった第7室の船の模型をじっくり見ました
鉄道を輸送する船の模型も子供の説明(?)を受けて見ました
雨だったので第2展示場や屋外展示場へ行かなかったので
またしばらくして、お天気のいい日に行ってみたいです ^^
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- 野村万作・野村萬斎 狂言公演(2024.12.08)
- ぶらぶら(大阪)(2024.11.16)
- 北欧の神秘(2024.11.15)
- 伊勢旅行2日目(2024.10.04)
- 伊勢旅行1日目(2024.10.03)
コメント
はなさん、こんばんは。
交通科学博物館・・・リニューアルしてから行ってないんですよね・・・。
実は、先月7日に京阪びわこ号さんが、民鉄全線乗り潰し完乗の前に
一緒に交通科学博物館へ行って、京阪奈新線で完乗を祝う予定になっていたのですが・・・
前日に急な用事ができて行けなかったのです。
仕事も少し落ち着いてきたので、時間を見つけていってみようかと思っています。
投稿: t-nakai | 2006/06/28 21:25
t-nakai さん、こんばんは(^_^)/
民鉄も全線乗り潰しってすごいですね(@_@)
京阪奈新線へはまだ行った事がないので
一度行ってみたいです♪
その前に織姫と彦星の京阪にも
乗りたいと思ってるのですが・・・
交通科学博物館は1番初めに行った時と比べると
かなり近代的になってます
ま、最初に行ったのが5年ぐらい前なので
変わってて当たり前なのかもしれませんが(^_^;)
是非行ってみて下さいね♪
P.S ひらパー、期間内に行けなさそうです(T_T)
せっかくチケットいただいたのにすみませんm(_ _)m
投稿: はな | 2006/06/28 22:24