夜間ハイキング
とうとうこの日がぁ~~~(>_<)
集合は20時
お昼寝を必ずするようにということだったので
子供と一緒に私も昼寝 ^^;
20時に守山にある馬路石部神社へ
21時ごろまでボーイスカウト創設者の
B.P(ベーデン・パウエル)さんの誕生日が2/22なので
そのお祭り(?)ということでB.Pさんについての話や
夜間ハイキングのルートや注意事項の説明があり
21:20に守山駅に向かって徒歩で出発(-_-;)
21:53の新快速に乗り長浜へ
長浜はなぜか雨(>_<)
集合写真、体操の後早速ハイキング開始!(23:30頃)
予想してたより寒くはなかったけど
雨なのと暗いので少し怖い
しかも知らない土地なのでどこを歩いてるのか
全く分からない(-_-;)
遅れないように頑張ってついて歩いたって感じです・・・
途中、道の駅や広い道路なんかで何度か休憩
でも10分以内の休憩なのであまり休まらず
ひたすらもくもく歩く
2時前に坂田駅に到着しみんなでカップラーメンを食べ
少し長めの休憩を取り彦根へ
雨は降ったり止んだり
さすがに2時、3時になってくると風が冷たく
顔が冷たい(>_<)
足はだんだん棒のようになってきて
機械的に動かしてるような感じ・・・
子供達も疲れが出てきてペースダウン
4時半過ぎにやっと彦根市街に近づき
5時過ぎにローソンで休憩
始発には間に合わず
6:13彦根発の普通に乗り守山へ
もちろんみんな爆睡 ^^;
なぜか守山も寒く雪がチラついてる(>_<)
最後のひと踏ん張りで集合した馬路石部神社まで歩き
用意していただいたけんちんうどん汁をいただく ^^
早く帰りたかったけどでも美味しかったしあったまったぁ~
という感じで無事故で無事に終わりました・・・
子供もかなり頑張ったと思う
本当は班毎に助け合って行動しないといけないので
親は子供に近づいちゃいけないんだけど
でも最後の方はぐずりはしなかったものの
かなり疲れてた様子だったので手繋いで歩いちゃった ^^;
来年は私は参加しないので今年だけのサービス♪
ということで大目に見て下さいませ>団の委員さん
あぁ~また筋肉痛がぁ~~~(>_<)
| 固定リンク
「カブスカウト」カテゴリの記事
- 上進(2016.04.20)
- B・G・L 合同例会(2008.08.28)
- くまスカウトお別れ会(2008.08.23)
- 打ち上げ(2008.08.09)
- キャンプ3日目(2008.08.03)
コメント
ひゃ〜、おつかれさまです(。・_・。)!
うちはきっと途中リタイアだろうなあ・・・鍛えられてないし。
ちなみに湖東地区のBP祭は19日、八日市でたこあげ大会です。これは毎年恒例行事。
先週はカブ弁当もちで」たこ作りでした。
またやめたいって、言ってない?
それが心配だ〜。
投稿: しあわせうさぎ | 2006/02/16 23:33
しあわせうさぎさん、どもです ^^
誰もリタイアしなかったので
亮クンも大丈夫だと思いますよ
夜間ハイキングは守山第1団の恒例行事で
今回が23回目だそうです
こちらの地区は19日にBP祭があって
ミステリーハイクをするみたいですよ
お天気がいいといいのですが・・・
あと今月は26日にマキノで雪遊びもあって
毎週なんだか忙しいです!
"やめたい"とはいつも言ってるのですが
夜間ハイキングが終わった後は
なんとも言ってませんでした(ほっ ^^)
投稿: はな | 2006/02/18 08:36