« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »

3月31日

明日から4月!
なんか早いですねぇ~
私の派遣会社の更新が3/31なので
今日で退職する人が結構いて
明日からダイエットでお菓子断ちしようと思ってたのに
たくさんお菓子をいただいてしまいました
引き出しの中がお菓子だらけです ^^;

春休みも折り返し
今日は学校では離任式がありました
昔は離任式って4月だったような気が・・・
校長先生が移動されるので少し驚きました
次はどんな校長先生なんだろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自転車

あったかくなってきたので昨日から
駅まで自転車で通勤しています
あったかくなったと言っても朝は少し寒く
自転車こいでると寝ぼけた体にエンジンがかかるようで
いい感じです ^^
(また電車で寝てますが・・・^^;)

花粉症の薬のうちの点鼻薬がなくなりかけなのですが
そのせいかくしゃみが!(>_<)
早くまた病院に行かなければ!
飲み薬だけではあんまり効かないみたいです・・・
憂鬱だなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

漢和辞典

私か弟が小学生の頃に使っていた漢和辞典と国語辞典が出てきました
久しぶりに漢和辞典を開けてみると結構面白い!
小学生向けの物なのでなりたちが図で書いてあり
わかりやすいのでなるほど!と納得します
始めに子供と私の名前の漢字を調べてたのですが
意外だったのが「美」という漢字
「羊」(ひつじ)と「大」(おおきい)とをあわせた字で
よく肥えた羊のことから「りっぱな」「うつくしい」意味をあらわす
と書いてありました
羊が関係してるなんて今まで全然気付きませんでした ^^;

しばらくはまりそうです ^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

席替え

先週末に職場の机の位置のレイアウト変更があったので
今日からいつもと違う席で仕事する事になりました
新しい席になったら新幹線が良く見えるはずと
楽しみに出勤したのですが
なんと窓はブラインドで閉じてその前にロッカーが置いてありました
よく見えるどころかまったく見えない!!
ガックリです・・・
前の席の方がまだマシだった・・・

仕事に集中してガンバリマス! ^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

フレンチトースト

最近休日の朝はフレンチトーストを食べるのにはまっています ^^
卵と牛乳と砂糖を適当にまぜた液の中に
6個ぐらいにきった食パンを少し浸してバターで焼きます
メープルシロップは常備してないので
出来立てをそのまま食べるのですが美味しいです ^^
子供も大好き ^^

少しカロリー高そうですけどね ^^;
いい加減ダイエットもしなくちゃ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

道頓堀

CIMG0053

道頓堀のドン・キホーテに新しく出来た大観覧車に乗りに行ってきました!
今までと違った動き方をする観覧車なので結構楽しかったです ^^
ちなみにてっぺんからの景色はこんな感じ↓

CIMG0052

通天閣なんかが見えます

道頓堀って何十年ぶりかだったので地下鉄でなんばまで行ったものの
どう行くかよくわからなくて・・・
適当に道頓堀の方向へ歩いてたら
法善寺横町とかにも行くことができてラッキーでした ^^;
でもなかなか観覧車のところへ行けなくて困ってたところ
“たこせん”を食べたいと子供が言ったので買うついでに
そのお店のおにいさんに場所を聞きました ^^;
“たこせん”はえびせんにソースをのせ、その上にてんかすをのせ
たこやきを2つのせてマヨネーズをかけもう一枚のえびせんで
挟んだものだったのですが美味しかったみたいです ^^
くいだおれの人形を見たり、かに道楽のかにを見たり
大阪って感じでなかなか楽しかったです ^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

edu

春休み1日目
今日は雪が舞う寒い一日でした(>_<)
雪は舞ってましたが晴れていたので
午後から近所のショッピングセンターへ
子供は塾とか通わせてないし
通信教育もやってないので
なんかドリルを買おうと思って本屋に立ち寄ったら
eduという雑誌を見つけました
付録に百ます計算のドリルがついていたので得した気分 ^^;

1ページ目に
いまの小学生に必要なのは
「ゆとり」ではなく「がんばり」です

ママたちに必要なのは
「がんばり」ではなく「ゆとり」です

と書かれていて うんうん と思いました

子供が自立した大人になる為の基礎は、小学生時代に培われるんですって
子供にはちゃんと自立して欲しいと思っているので
この1ページ目で興味を持って買いました
まだ全部は読めてないのですが私ができる事は試してみようと思ってます
百ます計算も今までいいとは思っていたものの
まだ低学年だし・・・と実践してなかったので早速家でもやってみなくちゃ!

もう一つ日経Kids+という雑誌も買ってまだ読んでないのですが
こちらは面白そうです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

修了式

子供は今日で1年生終わり!
無事に1年が終わりました ^^

明日、私は休みなので持ち帰ったものの点検とか
今までのプリントの整理、新学期の準備をしなきゃ!
春休みって宿題はまったくないと思ってたけど
こういうのしたほうがいいですよ っていうのが
プリントに書いてあるのでちゃんと復習させないといけないし
少し面倒かも? ^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネームプレート

仕事中、名札を付けてますが
今までは名前と部署が記入された小さいものだったのに
カードサイズの写真付きのものに変わりました
で、首から下げるようにひも付きのケースも支給されました
部屋に入るのにセキュリティカードが必要なので
入社時はひも付きのケースにセキュリティカードを
入れて首から下げてたのですが
(そういうのに少しあこがれてたので ^^;)
邪魔になりパスケースに入れるようにしていたので
強制的に変わるのはちょっと・・・
しかも写真が気に入らない!
顔は変えようがないのですが
もっとマシに写っててほしかった・・・

しょうがないですね・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3連休はとってもいいお天気だったのに今日は朝から雨(>_<)
仕事は今日からいろいろな変更があり、
24日が年度末なので朝礼で転出者の紹介や挨拶がありました
4月からは組織変更なんかもあるみたい・・・
相変わらず電話は多いしなんか落ち着かない感じです

春休みももうすぐ始まるし
早く4月になっていろいろ予定がきっちりわかればいいのになぁ

不安定な状態は苦手です・・・
なので最近過食気味・・・ヤバイです・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

矢橋帰帆島

CIMG0027

3連休最終日、お天気が良かったので矢橋帰帆島へ!
目的は子供の一輪車の練習
去年購入したのですが全然乗ってなく
矢橋帰帆島は一輪車の練習ができる場所があるので行ってきました

なかなか乗れなかったのですが
上手に乗ってる女の子にコツを教えてもらい
その通りにやったら少しずつ乗れるようになり
帰る頃にはもう一息!というところまでになりました
あと1日、みっちり練習すれば乗れるようになるかな???

矢橋帰帆島は遊具もたくさんあるので子供は全然飽きないです・・・
もう少し近かったらいいのになぁ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

披露宴♪

CIMG0012

今日は久々に友人の披露宴に行ってきました♪
大阪の森之宮にあるKKRホテルオーサカというところで
披露宴会場から大阪城を見ることが出来ます
あと半月遅ければ桜がきれいだったかも?

披露宴はアットホームな雰囲気で
派手派手ではなく落ち着いた感じ
余興もカチコチしたものや歌などではなく
みんなが笑えるようなものでした
デザートに“ベイクドマウンテン”というのが出たのですが
シェフがケーキに火をつけるというもので
なかなか面白く、しかも美味しかったです ^^

着物を着るか洋装にするか悩み、
結局洋装で出席したのですが
髪の毛を頑張って伸ばしたので美容室でアップにしてもらい
爪も今はネイルアートが流行っているので
ネイルチップを付けてみました ^^;
自分の爪を伸ばすのが苦手でいつも短くしているので
ネイルチップは見た目はきれいだったけど不便でした(-_-;)
最近はドレスアップすることが滅多にないので
これだけで疲れたような・・・

でも披露宴見てると羨ましくなります・・・ ^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交通科学博物館

CIMG0074

久々に交通科学博物館へ行ってきました!
3/1に展示室がリニューアルしていたようで第2室と第3室が変わってました
第2室はレイアウトが変わっただけのような気が・・・
新しく出来た第3室のポッポシアターは面白かったですけど
前にあった小さな駅長さんが出てくるシアターが好きだったので
それがなくなってたのが残念でした
あと前からあったのかもしれないですけど
「CTCと列車の運行」というのを始めてみました
管理してる人って大変!

たまに行くと違った発見があっていいですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クッキー

今日は休み ^^;

学校は昨日で給食が終わって今日は卒業式
曇ったり晴れたりのお天気で風も強かった為、
子供が「なんか作ろっか!」というので
クッキーを作りました
今日はシンプルなプレーンの型抜きクッキーです
ちょうど3時に出来上がったのでおやつに食べました
美味しかったです♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

またもや・・・

今日は用事があったので12時で早退したのですが
長岡京で人身事故があった為、
新快速が新大阪駅に停車したままでした
アナウンスでは新快速、快速、普通のどれが
一番早く京都に着くかわからないとの事(-_-;)
その後隣のホームに快速が到着し、
快速は8分遅れで発車するというアナウンスだったので
新快速に乗ってた人はみんな快速へ移動
途中であまり止まることもなく守山に到着しました
電車が遅れるのって続く時は続きますねぇ(>_<)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

守山市

200503161058000

某所から私の住んでる町と三上山の眺め

自分の住んでるところを地図上で見ることはあっても
こんな風に見ることは初めてなので
あんなところにこんなものが!とか
いろいろ新発見がありました
高いところから眺めるのって気持ちいいですね!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

携帯ストラップ

200503151328000

ジョージアのカフェラテに新幹線シリーズの携帯ストラップがついてました!
700系レールスターと500系のぞみ、800系つばめ、700系のぞみ、
E2系はやての5種類とシークレットであと1種類あるみたいです
朝とりあえず1つ買ったら700系レールスターでした ^^
携帯にストラップ付けてないのでどうでもいいのですがなんか嬉しい♪
帰りに2本買ったら500系のぞみと700系のぞみでした
あと3種類、集められるかなぁ~ ^^;
シークレットは何なんだろう???気になるぅ~

| | コメント (8) | トラックバック (0)

ぎりぎり・・・

今朝は久しぶりに電車が遅れてました
車内では「京都駅でポイント故障」というアナウンスだったのですが
夕刊には瀬田~南草津間でレールにひび(だったかな?)
と書いてありました
30分近く遅れていたので新大阪駅に着いてから
会社まで少し走りました
ぎりぎりセーフでしたが
最近、滅多に走らないので少しだけなのに
かなり体力消耗(-_-;)
朝から疲れてしまった・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファミリーマラソン大会

CIMG0070

近所の野洲川で「野洲川健康ファミリーマラソン大会」がありました
小学生以下は親が一緒に走らないといけないんだけど
小学生からは一人でもいいというので子供だけ参加 ^^;
(小学生でも家族で参加OKです)
いつもテレビでマラソンを見ていて一時期
マラソン選手になると言ってたこともあって
始まる前はやる気マンマンだったけど
やっぱりしんどかったらしく途中で歩いたらしいです ^^;
2kmなのにね・・・(って私もたぶん歩くと思うけど・・・)
順位を競うのではなく完走目的のマラソンで
終わった後、ゼッケン番号で抽選会なんかもあったりして
なかなか楽しかったです♪

また走るっていうかなぁ???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チャレンジスタンプラリー

CIMG0019

西日本パス2日目
新幹線のぞみ500系からスタートです
今山陽新幹線博多開業30周年記念で
山陽新幹線全線走破チャレンジスタンプラリーというのを
やっているのでまず広島駅で1つ目を押印
(昨日新大阪でスタンプ台が探せなかった ^^;)
新大阪に戻り和歌山の御坊に行って
また新大阪に戻り次はこだま0系で岡山へ
同じ車両に乗ってた人は
姫路でのぞみが通過する為、8分停車してる間や
相生での停車時間中にスタンプ押してました!
私は乗り遅れが怖くてできなかった・・・
その人、新大阪のスタンプも押してたので
どこにスタンプ台があるか教えていただきました
で、岡山で2個目を押して700系でまた新大阪へ
やっと新大阪でも押すことができ合計3個
3個か19個かどっちかでプレゼントに応募できるので
とりあえず応募できるのですが
5/31まで期間があるので19個にチャレンジしようかなぁ
なんて考えてます ^^;

2日目の様子はコチラ

そうそう電車に乗ってる間、子供としりとりしてたのですが
駅名しりとりしてた時、「米原」のあと“ら”から始まる駅名が思い浮かばなくて・・・
時刻表も見たのですが見つからなかったのです(-_-;)
“ら”から始まる駅名ってあるのかなぁ???

| | コメント (2) | トラックバック (0)

西日本パスの旅

CIMG0001

いよいよ始まり~
本当は3日間使えるのですが
学校を休ませるわけにはいかないので今日帰宅してからスタート!
今日は「はるか」と「レールスター」に乗り広島で宿泊しました
広島焼きが食べたかったけど到着するのが21:33だったので
新大阪で駅弁食べちゃいました ^^;

詳しくはコチラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

毎年花粉症になるのであきらめてこの時期は薬を飲んでます
いつも行く耳鼻科は薬が山盛り出るので
今年はインフルエンザにかかったときに行った
内科の病院で薬をもらうことにしました
量は減ったけど効き目があまりないみたいで
今までは薬を飲めばピタッと症状が止まったのに
今回は薬を飲んでても鼻水は出るしくしゃみも出る(>_<)
意味ないじゃん!って感じです
薬もいろいろあるんですねぇ
やっぱりいつもの耳鼻科に行って薬もらわなきゃ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

読書その2

「天使の牙」読み終わりました。
途中胃が痛くなりました(-_-;)
たまに後味悪い物語があるのですが
「天使の牙」はそうでなかったのでほっとしました。
冷血な人も怖いけど憎しみという感情も怖いですね・・・
一気に読んだので読み終わった今も
全力疾走した後みたいでなんか息苦しいです。

大沢在昌さんの本、もう1冊借りたのですが
別の本で一息ついてからにします ^^;

今日は早目に寝ようっと!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

読書

日曜日に図書館へ行ったら予約していた
市川拓司さんの「その時は彼によろしく」の順番がまわってきたので
借りて昨日読み終わりました
ちなみに「いま、会いにゆきます」はまだ30人程待たないといけないらしい
いったいいつになるのやら???
(「世界の中心で、愛をさけぶ」も図書館で借りたワタシ・・・)
「その時は彼によろしく」は途中でせつなくなって
泣きそうになったりしながら読みました
感想を書くのは得意じゃないのでこれぐらいしか書けない ^^;
で、今日から大沢在昌さんの「天使の牙」という本を読んでいます
これはスピード感があってはらはらどきどきって感じで
先が気になるのでこのまま寝ないで読みたいのですが
年なので夜更かしすると次の日辛いし
どうしようか悩みながらとりあえず中断しました

職場の人に借りてる韓国ドラマのビデオもまだ見れてないのになぁ
でもこの本読み終わるまで他の事できないだろうなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バブ

たまに入浴剤を入れてお風呂に入るのですが
今日は「バブ ミルキー ホワイトローズの香り」を入れました
子供と一緒だったのでバタバタでしたが
乳白色のお湯でいい香りがしてなんかしあわせ気分♪
乳白色っていいかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いいお天気

今日は日曜日で久々のいいお天気♪
近くのショッピングセンターへ出かけまず子供の散髪
その後散髪屋でもらった飴をベンチに座ってなめてたら
ビンゴゲームのカードをもらったので参加
なんと1等のUSJのペアチケットが当たりました!
そして図書館へ行き、予約していた本と友人がお勧めしていた本、
それとあと4冊の合計6冊借りて次はコンビニへ
お昼ごはんを調達して公園に行き腹ごしらえして遊びました
途中で風が出てきて寒くなってきたので退散
向かい風の中頑張って自転車をこいで自宅に戻りました
市内を小さい円でぐるっとまわった感じ ^^;
また自転車で少し遠くまで行ってみたいのですが
まだ風があって少し寒かったりするのでなかなか行けません
はやく暖かくならないかなぁ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パスタ

今日は仕事帰りに梅田へ寄り道し
友人とアクティ大阪の16Fにある「赤とんぼ」という
パスタ屋さんで食事して帰ってきました
和風のスパゲティー屋さんということで
フォークとスプーンではなくお箸で食べます
私は「鶏肉と季節の野菜の豆乳スープパスタ」
(こんな名前だったかな?)を頼んだので
和風のスプーンもついてきたのですが
なんか変な感じでした ^^;
でも鶏団子、里芋、大根、人参、茄子、葱などが入っていて
麺も細麺だしヘルシーな感じで美味しかったです ^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クレーム

今日は代休で某ファーストフードでお昼ゴハンを買って
自宅に持って帰ったのですがなんと入れ忘れが!!
飲み物が2つ入ってなく、おまけに注文したはずの物が
レシートに記載されてない(@_@)
お店に電話したら「もう家に帰られたのでしたら次回ご来店時に・・・」って
今飲みたいし、食べたいのにこんな言い方ってあり?
近いのでもう一度お店に行きましたけど
「持って来い!!」って感じでした(-_-;)

いつもクレームの電話を受ける時って
なんでこの人こんなに怒って電話してくるんだろう?
って思ってましたが
怒りモードで電話してくる人の気持ちが
少しわかったような気がします・・・
私もかなり怒りモードで電話してたかも?(反省)
子供の病院で2時間も待たされてお腹空いてたしなぁ(^_^;)
(↑子供は風邪で中耳炎になりかけでした)
これからは一呼吸おいて行動するように心がけようっと!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今度は・・・

学級閉鎖1日目
子供は元気にしてたかと思いきや
あまり元気がない(-_-;)
耳が痛いらしい
で、鼻水も出てるし目もうるうる
風邪ぶり返しか?って感じです・・・
明日は朝一でまた病院に行かなきゃ!

来週末は西日本パスで旅行の予定だけど
行けるか少し不安・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

学級閉鎖

子供のクラスが学級閉鎖になりました!
今日は13:30に下校
今週いっぱい休みで3/7から登校するらしいです
金曜日は授業参観だったのに中止
なんだかなぁ
別のクラスが学級閉鎖になった時は宿題が山盛り出たとか言ってたので
「宿題沢山でた?」と聞いたら「もう終わった」ですって
金曜日、代休なので遊びに行きたいけど
学級閉鎖の時って家でおとなしくしてないといけないんですよね?
なんか予定がくるいまくり・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ふぅ~

今日は1日新人さんのサポート
2月に入社した人が受信するのを横で聞いて
わからないことがある時に助けてあげるというのなんですけど
疲れますねぇ~
自分もこういうことしてもらってきたし
本当はこんなこと言っちゃいけないんですけど
自分で受信してる方が楽チンです
この仕事を始めて3年目、少し慣れていろいろな面で
横柄になってしまう時があるので初心に戻るには必要なのかも?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »