鉄道浪漫
「琵琶湖畔鉄道大探検」という特集があるというので早速買ってみました!
季刊誌でもうすでにVol.6なのですが始めて知りました ^^;
県内の電車は信楽高原鉄道以外乗っているし
先日琵琶湖一周したばかりなのでなじみの景色がたくさん載っていて
なんだか嬉しくなりました ^^
しかもこの特集の記事を書いてるライターさんがおもしろい!
いきなり米原駅はしょぼいと書いてあるし
草津で草津線から乗り換えし、大津方面に向かうつもりが
また米原に向かってたりして
「鉄道浪漫」というタイトルと始めのページの鉄道雑誌らしい
ドラマチックな雰囲気とは全然別で、ふきだしながら読んでしまいました ^^;
この前は途中下車しなかったので
今度はのんびり観光しながら琵琶湖一周したいなぁ
| 固定リンク
コメント
はなちゃん、こんにちは!
遅ればせながら、ご昇格おめでとうございます!
今まで以上に、お仕事がんばって下さいね。
ところで、以前に「長浜みーな」というタウン誌に米原駅の特集が組まれていました。
米原駅って新幹線の駅でありながら、シンデレラエクスプレス的なおしゃれな駅ではなく、
異様に北国の匂いがするというようなエッセイが載ってました。
東海道線と北陸線の乗り換え駅ということもあるのでしょうが、
まさにその通りだなぁと思います。
投稿: ユタカ | 2005/02/08 23:00
ユタカさん、ありがとうございます!
新しい業務を始めて今日で4日目
まだ慣れないのですがガンバリマス!
米原駅は確かに独特の雰囲気がありますよねぇ
乗り換えのいろんな思い出もあるので
おしゃれな駅ではないけれど
個人的には思い入れの強い駅だったりします
ではまた
投稿: はな | 2005/02/08 23:34
はなちゃん、こんばんは
米原駅・・・かの人を見送った思い出の駅です。
ああん、若かったわぁ~(爆)
もう6年も前になるかな。
車で京都から米原まで走りましたですよ。
そですね、私の実家の山陽新幹線の相生駅に
似てるかも。
色気もなんもないっちゅう・・・(^^;)
投稿: nonne | 2005/02/09 00:35
おおーっ そうだったのですね!
6年前ですか・・・
なんか米原っていつも曇り空のイメージなのは
私だけでしょうか???
冬に行くことが多いからかなぁ
相生駅はまだ行ったことがないのですが
今度新幹線の駅のスタンプラリーがあるので
おじゃまするかも? ^^;
投稿: はな | 2005/02/09 21:34